おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!

kyotokankoyagi

For International Readers

Komyoin temple, the best Zen garden in Kyoto

Komyoin is solemn, uderrated temple but has the best Zen garden to meditate in Kyoto. Let us visit there in four seasons and enjoy cherry blossoms, autumn leaves, and snow!
For International Readers

Mikage matsuri 2023: The most important ritual prior to Aoi matsuri festival

Mikage matsuri is a ritual held prior to Aoi Matsuri The most important ritual is Miare shinji held on the 12th May at Mikage shrine. On the very day, the Deity of Shimogamo shrine is born there.
For International Readers

Kohrin-in, the most underrated Zen temple in Kyoto!

Kohrin-in is the most underrated Zen temple in Kyoto. It has Zen rock garden, traditional tea room, and fantastic autumn colors. It is open to public only in spring and fall. Let us learn the way to enjoy the garden and autumn colors and the construction of Buddhist temple!
京都観光 東山エリア

市比賣(いちひめ)神社のひいな祭2025スケジュール:ハッピーカード守りと女人守護のご利益

2025年3月3日にいちひめ神社で開催されるひいなまつりのスケジュール、みどころ、ハッピーカード守、女人守護のご利益につきご紹介します。合掌
京都観光 東山エリア

京都圓徳院のみどころ

Overview三面大黒天、ライトアップ、夜間拝観などの圓徳院のみどころ、共通拝観券の使い方、ねねちゃんのお話、アクセス方法などをご紹介します。圓徳院の歴史とねねちゃん圓徳院は豊臣秀吉の正室、北政所様 a.k.a. ねねちゃんが晩年を過ごし...
葵祭

下鴨神社の歴史や縁結びのご利益、葵祭などのみどころや七不思議、全部教えるよ。

下鴨神社の歴史上賀茂神社の正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。上賀茂神社とともに、賀茂氏の氏神が祀られ、両者で賀茂社を構成します。御祖という感じから推認されますように、上賀茂神社の御祭神たる賀茂別雷命(かもわけいかず...
For International Readers

Kamigamo shrine in Kyoto, Aoi matsuri, and its history

The short history of Kamigamo shrine"Kamigamo shrine" is a de facto name of "Kamo wake ikazuchi shrine". It enshrines "K...
金閣寺

京都金閣寺の見所、内部、歴史を画像付きで詳細かつ簡単に説明【屋根の工事は2020年12月終了】

京都にある世界遺産金閣寺の歴史、内部の様子、紅葉、雪、金箔などの見所、アクセスなどを詳細かつ簡潔に説明する総合ガイドです。2020年9月から12月まで杮葺(こけらぶき)の屋根の葺き替え工事は終了し、三か月振りに舎利殿の姿を目にすることができます。
葵祭

上賀茂神社の見どころを歴史的観点から詳細かつ簡潔に解説

世界遺産上賀茂神社の見どころを歴史的観点を踏まえつつ、ご紹介します。葵祭などのおもな行事を含めを世界一詳細に解説しますよ。
スポンサーリンク