おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!

おすすめ記事

清水寺

清水寺の御本尊:十一面千手観音像のご利益

清水寺のご本尊は、十一面(四十二臂)千手観音像です。この御本尊は厨子内の秘仏であり、原則33年に一度しか参拝することはできません。本投稿では、十一面、千手、観音の意味を詳らかにしつつ、ご利益についても簡潔に解説いたします。
清水寺

清水寺の舞台の歴史と構造と景色、そして飛び降り願掛け

清水寺と舞台の歴史、くさびのみで固定される懸造とよばれる本堂と舞台の構造、「清水の舞台から飛び降りる」の意味や始まりや願掛けにつき、それぞれ実例を参照しながら解説いたします。
清水寺

清水寺参詣曼荼羅の解説:画像と動画でみてみましょう

清水寺参詣曼荼羅(きよみずでらさんけいまんだら)とは、16世紀に書かれた清水寺とその参道の様子を描いた絵のことです。本堂の様子や音羽の滝など、現在とほぼ同じものが多々あります。本投稿ではこれらにつき、画像や動画で現在と比較しつつ、解説申し上げます。現代の参詣にお役だていただければ幸いです。合掌。
清水寺

清水寺の大黒様:出世大黒天のご利益と由来

清水寺に行かれたことのある方は、轟門をくぐって本殿に向かうと、黒い大黒さんがいらっしゃるのを覚えておいでかと思います。本日はこの大黒さん(出世大黒天)の由来、ご利益などについてご紹介します。
清水寺

清水寺の桜とライトアップ2025: 見頃、みどころを詳細に解説

清水寺の桜とライトアップ2025年の見頃、舞台を始めとしたみどころ、並んで地主神社の地主桜(御車返し)につき解説申し上げます。合掌
For International Readers

THE AFRO DUCKIES in Konkai Komyoji: MISSING 金戒光明寺のアフロアヒル英語で説明

The Afro duckies are messengers of AFRO BUDDHA in Konkai Komyoji temple. They make 3-D Raigozu to save those who in despair. 金戒光明寺のアヒルさんにつき、英語で説明申し上げます。合掌
紅葉

京都の紅葉2024:空いている穴場ランキングベスト10

2024の京都で紅葉が綺麗で、且つ人出が少ない穴場をランキング形式で1位から10位までご紹介します。
ライトアップ

五山の送り火2025:歴史や由来と盂蘭盆会と各山の解説

2025年の五山の送り火の予定、送り火のいつから始まったのかなど歴史や由来、盂蘭盆会(お盆)との関係、並びに、大文字、松ヶ崎妙法、船形万灯籠、左大文字、鳥居形松明など詳細に解説します。
For International Readers

The renovation of Kinkakuji temple 2020 金閣寺の工事英語で説明

The renovation of Kinkakuji temple, or the golden pavilion started in September 2020. The roofs of it will be replaced. In this article, I'll show you the Kokerabuki roof method and how the replacement takes place. The iconic view will be back in December.
スポンサーリンク