おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

時代祭2023:日程、歴史、有料観覧席、時代行列のコース、各時代行列のみどころ

この記事の構成

このページのもくじはこの下にあります。

スポンサーリンク

室町時代

室町幕府執政列

時代祭2016 室町幕府執政列

この時代は男性の装束が綺麗です。

時代祭2016 室町幕府執政列 足利将軍

烏帽子を被っているのが足利将軍。後から細川氏や山名氏が続きます。

室町洛中風俗列

時代祭2016 室町洛中風俗列時代祭2016 室町洛中風俗列時代祭2016 室町洛中風俗列時代祭2016 室町洛中風俗列

この時代に台頭してきた町衆によって盛んに催された「風流踊り」(ふりゅうおどり)を再現しています。盆踊りの原型となったといわれます。

スポンサーリンク

吉野時代

吉野/南北朝時代

吉野時代とは、所謂、南北朝時代のことです。なぜ吉野時代というのかは、歴史観に関係することで、長くなるので今回は深入りしません。楠公上洛列があることで御察しください。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

察してくれ

楠公上洛列

時代祭2016 楠公上洛列時代祭2016 楠公上洛列

元弘の乱で鎌倉幕府が滅びた後、後醍醐天皇が隠岐より上洛をする際、楠木正成一族が警護をした様子を再現しています。

中世婦人列

時代祭2016 中世婦人列 淀君

平安後期から桃山時代までの様子を表わす婦人列です。写真は秀吉の側室、淀君です。織田信長の姪にあたります。

時代祭2016 中世婦人列 藤原為家の室

藤原為家の室(ふじわらのためいえのしつ)十六夜日記の作者、阿仏尼です。鎌倉に下るときの様子です。

時代祭2016 中世婦人列 静御前

静御前。白拍子(男装して今様や朗詠を歌いながら舞う歌舞)の服装をしています。葛飾北斎も描いていますね。

時代祭2016 中世婦人列 大原女

大原女(おはらめ)。大原(三千院などがあるところ)の女性が頭に薪をのせて行商している姿を再現しています。寂光院で平家の菩提を弔っていた建礼門院が農作業をしていた時の服装を大原の女性がまねたのがこの服装だといわれています。時代行列では室町時代末期の服装を再現しています。

時代祭2016 中世婦人列 桂女

桂女(かつらめ)。現在の西京区の桂周辺から鮎や飴を売りに都に来た様子を再現しています。頭に巻いている布は桂包(かつらづつみ)と言います。

スポンサーリンク

鎌倉時代

城南流鏑馬列

時代祭2016 城南流鏑馬列時代祭2016 城南流鏑馬列

時代祭2016 城南流鏑馬列時代祭2016 城南流鏑馬列

後鳥羽天皇が流鏑馬揃えを口実に城南離宮に挙兵し、北条義時を追討しようとしているところを再現しています。承久の乱の直前です。



この記事が気に入ったら
いいね!してね。
Follow me, BAAH!
Don't miss the latest article from Kyoto.
時代祭
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね/ Follow me, BAAH!