この記事の構成
- 1ページ 概説、三日間のうちいつ行くべきか、みどころ総論、アクセス
- 2ページ 楽しみ方とみどころ概説(御旅所参拝、会所飾り、授与品、御朱印)鯉山、八幡山
- 3ページ 黒主山、役行者山
- 4ページ 鷹山、浄妙山、橋弁慶山、鈴鹿山
- 5ページ 北観音山、南観音山、四条大船鉾
- 6ページ 鉾搭乗、祇園囃子、屏風祭
- 7ページ あばれ観音、お買い物セールなど
- 8ページ 2023年突撃レポート
- 9ページ 2022、21年突撃レポート
このページのもくじはこの下にあります。
あばれ観音 7月23日 23:00ころ~ 大暴れ開始 於 南観音山会所付近
南観音山の御神体、楊柳観音を蓮台に括り付け、力一杯ふりながら町内を担いで回ります。発祥は謎に包まれています。何年か前、観音様が落下しましたが、現在でも続けられています。
大暴れ直後の楊柳観音。合掌。
人がいなくなった後の山鉾
これは一番のおすすめです。9時半~10時過ぎくらいになると人が一気に減ります。(おそらく電車の都合)この時間帯、駒形提灯が消灯されるまで(おおよそ10時くらい)~消灯後の駒形提灯をみるのがおすすめです。
特にお勧めなのが、北・南観音山のある、新町通りです。ここは街灯の色が綺麗なので、山が綺麗に映えるのでおすすめです。
七里ヶ浜親方
かならず行ってくれよ。ただし、うるさくするなよ。迷惑だからな。
お買い物
新町通には和装小物のお店がありますが、祇園祭中はセールを実施しています。写真は帯の端切れです。テーブルセンターなどに利用しています。値札は3,980円ですが、確か半額以下で購入した記憶があります。
七里ヶ浜親方
端切れはけっこういいとおもうぜ。他にも扇子みてえな小物とかてんこ盛りよ。
シカさん
人形なんかも売ってるよ。
エコ屋台村
2024年はありません
冒頭で申し上げましたエコ屋台村が京都芸術センターのグラウンドで開催されます。2019年は7月22日と23日に開催されます。リユース食器が用いられます。
ここでは廃棄された乾電池からとった金が山鉾の金具に使われているようすがパネルで展示してありました。今年は未確認です。