おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

北野天満宮の梅苑2025の日程とライトアップ開花状況 3/22:見頃ですが、一部散り始め

この記事の構成

このページのもくじはこの下にあります。

スポンサーリンク

2023年の開花状況

3月18日

北野天満宮梅苑開花情報2023

梅苑はほぼ見納めです。

北野天満宮梅苑開花情報2023

飛梅も同様です。今年は見頃が短かったような気がします。

3月10日

北野天満宮梅苑開花情報2023

現在、飛梅を筆頭に一番の見頃に入っています。

北野天満宮梅苑開花情報2023

おもいのままも無事開花です。他方、ウシさんの所など早咲きのものは散り始めています。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

天神さんは種類が多いから、見頃は結構長く続くから安心してくれ。桜で言うと近衛邸跡の枝垂みてえなもんよ。

3月3日ヤギ撮影隊ライトアップ緊急入魂乱入済

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

ビデオでヴァーチャル闖入かましてくれ。空がまだ青いうちにいくといいぜ。春先から祇園祭前祭までこの青が続くのよ。

シカさん
シカさん

19時頃までにいくといいよ。

北野天満宮梅苑開花情報2023北野天満宮梅苑開花情報2023

取り急ぎ本日の様子をお伝えします。梅苑は現在7~8分程度で見頃です。まだ開花していないものも多数ありますので来週末でも間に合うものと思われます。

たけちよ
たけちよ

昨年と比べて約10日ほど早まっています。

北野天満宮梅苑開花情報2023

本年もロウソクでライトアップされており、お茶とお菓子がつきます。

2月25日

北野天満宮梅苑開花情報2023

現在、全体で7分程度、見頃に入ったと評して差し支えありません。境内では源平咲き分けが開花、おもいのまま、飛梅は蕾、蝋梅、ウシさん付近は見頃に入っています。

たけちよ
たけちよ

これからビデオつくりますのでしばらくお待ちください。つくりました。

2月19日

現在、全体で5分程度、早咲きのものは見頃です。他にも蝋梅、雲龍梅などが見頃です。梅苑内も十分楽しめる状態です。来週の梅花祭頃から本格的な見頃に入るものと予想されます。

2月14日

たけちよ
たけちよ

本日、河津桜の開花を確認しました。本年も梅といっしょに楽しめそうです。

2月11日

全体で4分程度です。早咲きのものは見頃を迎えています。蝋梅も見頃に入りました。老松社脇のものは下火に入っています。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

今年もライトアップはいつものアレがつるしてあったから多分ロウソクだ。

2月4日

北野天満宮梅苑開花情報2023

梅苑の開花は先週と殆ど変わらず、未だ咲き始めにとどまります。入口付近の梅は例年通り早咲きで、7分程度です。

北野天満宮梅苑開花情報2023

老松社横の梅は見頃です。

1月31日

北野天満宮梅2023

剪定中。

北野天満宮梅開花情報2023

現在、梅苑は咲き始め、全体で一割程度の木が花をつけています。

北野天満宮梅開花情報2023

境内では蝋梅も開花してますが満開になるのはもう少し先です。

北野天満宮梅開花情報2023

雲龍梅は殆ど変化がありませんでした。例年の三が日と同程度の開花です。

北野天満宮梅開花情報2023

他方、三光門手前、老松社横の梅(白と桃色の花びらがあるので、おもいのまま?)は早くも見頃です。

北野天満宮梅開花情報2023

思いのままもまだ入手可能です。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

梅の見頃はもう少し先なんで、とりあえずウシさん花手水を楽しんでくれ。

1月21日

北野天満宮梅2023

ウシさんのところで開花が始まりました。

北野天満宮蝋梅2023

蝋梅も早々と咲いています。御所ではほぼ満開になっていました。

北野天満宮梅2023

一部では見頃になっています。

北野天満宮梅2023

但し、梅苑は一分程度で、見頃はまだまだ先です。

北野天満宮梅2023

手水舎は蝋梅と餅花で飾られています。

1月4日

北野天満宮初梅2023京都混雑状況2023年1月

現在、三光門手前の老松社付近、三光門(写真の門)向かって左側、梅苑、楼門くぐってすぐのウシさんの頭の上辺りで開花しています。