この記事の構成
- 1ページ目 東寺、天授庵、永観堂
 - 2ページ目 金戒光明寺、北野天満宮、清水寺
 - 3ページ目 宝厳院、八坂神社、興臨院
 - 4ページ目 将軍塚青龍殿、瑠璃光院、青蓮院
 - 5ページ目 高台寺、円徳院、大覚寺
 - 6ページ目 曼殊院、知恩院、勝林寺
 - 7ページ目 平等院鳳凰堂、宝泉院、醍醐寺
 - 8ページ目 随心院、鹿王院
 
このページのもくじはこの下にあります。
16位 曼殊院
曼殊院ライトアップのみどころ
曼殊院も門跡寺院の一つです。ここは紅葉シーズンにあっても訪れる人は少なく、おすすめです。所蔵品が一級品ばかりです。有名な幽霊の掛け軸もあります。(私は小心者なので、いつも素通りしています。)アクセスがあまりよくありません。一乗寺駅からあるいていけますが、迷う可能性が高いと思われます。タクシーで行くのが良いでしょう。ライトアップはとても空いています。
2025年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)
公式サイトには何らの記載もありません。
曼殊院基本情報
曼殊院へのアクセス
駅、バス停から歩いて約30分かかるうえ、道が複雑で必ず迷います。タクシーを利用してください。
17位 知恩院
知恩院ライトアップのみどころ
ライトアップがあり、水鏡が綺麗です。三門もライトアップされ、中に入ることができます。本年は三門回廊、友禅苑、女坂、御影堂、阿弥陀堂を拝観することができます。
尚、公式サイトをご覧頂ければ自明ですが、知恩院は今年も攻めてます。
2023年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)
- 11月19日(水)~12月7日(日)
 - 17:30~21:30 21:00受付終了
 - 拝観料 800円
 

七里ヶ浜親方
例年攻めすぎだから行っといたほうがいいべ
知恩院基本情報
知恩院へのアクセス
市営地下鉄東西線東山駅から徒歩約10分。岡崎ループ知恩院三門前バス停より徒歩約30秒。
18位 勝林寺
勝林寺ライトアップのみどころ
勝林寺は東福寺の塔頭寺院です。ご本尊の毘沙門天像をすぐ前で参拝することが出来ます。ここも隠れた穴場です。
勇ましいトラさんが出迎えてくれます。おすすめ。
2025年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)
2025年のライトアップ開催の有無は目下不明です。詳細は公式サイトでご確認ください。
勝林寺基本情報
勝林寺へのアクセス
JR/京阪東福寺駅より徒歩15分。

  
  
  
  







