この記事の構成
- 1ページ目 東寺、天授庵、永観堂
- 2ページ目 金戒光明寺、北野天満宮、清水寺
- 3ページ目 宝厳院、八坂神社、興臨院
- 4ページ目 将軍塚青龍殿、瑠璃光院、青蓮院
- 5ページ目 高台寺、円徳院、大覚寺
- 6ページ目 曼殊院、知恩院、勝林寺
- 7ページ目 平等院鳳凰堂、宝泉院、醍醐寺
- 8ページ目 随心院、鹿王院
このページのもくじはこの下にあります。
7位 宝厳院
Overview
宝厳院は天龍寺の塔頭寺院です。明治時代の神仏分離令に伴い、とある企業が購入し、再度天龍寺が買い戻した寺院です。廃仏毀釈をのがれ、庭園なども綺麗な状態で保存されています。普段は非公開ですが、春と秋に特別公開されます。
2023年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)
- 日程 11月11日(土)~12月3日(日)
- 拝観時間 17:30~20:30 (20:00受付終了)
- 拝観料 大人1,000円 小中学校300円
宝厳院の紅葉ライトアップのみどころ
ここはおすすめです。ここも赤が綺麗ですが、緑、黄色などいろいろな色が楽しめます。現在秋の予定は未定です。公式ホームページをご参照ください。
入場待ちの列ができるので、なるべく早めにいかれるとよいでしょう。
宝厳院基本情報
宝厳院へのアクセス
JR嵯峨嵐山駅・阪急嵐山駅より徒歩約10分
嵐電嵐山駅から徒歩約5分
8位 八坂神社
八坂神社紅葉のみどころ
八坂神社ではライトアップはありませんが、一年中街灯が点いているので、ご覧のように夜も楽しめます。近隣には飲食店なども多数あり、祇園、四条河原町も近くにあり、ふらっと立ち寄れるところです。
疫病にご利益があるぜ。詳細は以下のリンクを参照してくれ。
祇園祭の本義も疫病退散だよ。
八坂神社基本情報
八坂神社へのアクセス
J R京都駅からは通常100系統などを利用し、祇園バス停で降りるのが王道ですが、混みます。
そこで、本サイトでは以下のルートを推奨します。
17、104系統で四条河原町バス停で下車、そのまま四条通りを歩くルート(青い線)です。いろいろなお店があって楽しめます。所要時間は約30分程度です。5系統でもいけますが、混みます。
四条河原町バス停は地図上の濃い青のバスマークです。
途中、赤い線のルートを取っても良いでしょう。昔ながらの街並みとお寺(建仁寺)の境内を満喫したいただけます。赤い線の部分所要時間は約40分程度です。
同様に、緑の線のルートも祇園の街並みをたのしめるのでおすすめです。
9位 興臨院
Overview
興臨院は大徳寺の境内塔頭で、前田利家公の菩提寺です。普段は非公開ですが、ちょうど紅葉の時期は特別公開されています。簡素な中に、市内でも随一の発色を楽しめます。特に雨の日がおすすめです。総合ランキングは世界一ですが、紅葉ライトアップ単独ですと席次を下げます。穴場中の穴場です。今年行われるかどうかは未定です。開催されても、人が少なければ早めに閉まってしまうことがあります。
世界一の紅葉ですよ~
2023年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)
2023年の開催は不明です。
興臨院の紅葉ライトアップのみどころ
興臨院の紅葉は各色の発色に心を奪われます。静寂の中に色彩が映えます。赤、紫が中心になります。この紫(に見える)が最大の特徴です。グラデーションの塩梅も秀逸です。
これらをライトアップでみるとご覧のようになります。他所のものと異なり、間接的に照らしています。これにより、他ではめにすることが出来ないライトアップになっています。特に枯山水庭園のライトアップは特筆すべきものです。
2020年の夜間特別拝観
11月20日(金)~29日(日)16:30~18:00頃
興臨院の基本情報
興臨院へのアクセス
市バス204、205、206、101、102系統に乗り大徳寺前バス停で下車。徒歩5分。
北大路バスターミナルからは206系統が一番本数が多く便利です。北大路バスターミナルGのりば発です。