おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

京都の紅葉2023ライトアップベスト10+13

この記事の構成

このページのもくじはこの下にあります。

スポンサーリンク

京都の紅葉令和五年/2023 ライトアップ ベスト23 Overview

本投稿では、2023/令和五年の京都の紅葉ライトアップ対策として、延べ22か所の紅葉スポットの概要並びにみどころをご紹介します。公開日程は今年のものが判明次第、随時追加していきますので、今しばらくお待ちください。

ランキングは紅葉の美しさに重きを置いています。また、当該スポットに赴いたときにどれだけ満足できるかという観点、並びにその他諸般の事情も考慮しています。尚、所謂名所として有名かどうかは一切考慮していません。あくまで、綺麗でかつ満足できるかという観点からのみ判断しています。

 いちきしま ひめ
 いちきしま ひめ

外出されるか否かは十分な情報を収集の上、ご自身で判断なさってください。本投稿、並びに本サイトは読者の皆様の外出を喚起・推奨するものではありません。見頃の時期はあくまで目安であり、例年変動します。また、本投稿内の記載事項は変更されることがありますので、ご注意ください。上記、並びに本サイトから起因する一切の不利益に対し、本サイトはいかなる責任も負いません。かならずご自身でご決断・確認ください。

見頃に関しては以下のリンクを御参照ください。

京都の紅葉の見頃情報2023令和5年/12/29: 八坂神社・下鴨神社見納め
過去のデータに基づき、2023年/令和5年の京都の紅葉の見頃予想しつつ、最新の情報をご紹介します。地域ごとの差異や特徴を加味しながら、昨年までの様子を概観し、本年の様子も順次ご紹介してまいります。
七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

今ヘビ文字版から追記してるから、もう少し待っててくれ。時間がない人はヘビ文字版でお茶を濁しておいてくれ。すまねえ。

25 night illumination spots of Autumn leaves in Kyoto 2023
The top 25 sites to enjoy autumn leaves illumination in Kyoto. In 2023. You can learn what to see in each site, opening hours, entrance fee, and the ways to get there.
スポンサーリンク

1位 東寺

Overview

平安京の二大官寺(東寺と西寺)のうちのひとつです。現在でも平安京造設時の場所にあります。9世紀に弘法大師に下賜され、真言密教の根本道場になりました。立体曼荼羅がみどころです。有名な五重塔は徳川家光の建立です。

東寺紅葉ライトアップ2023は11/1~12/10開催
東寺紅葉ライトアップ2023は11/1~12/10開催されます。見どころと撮影スポット、日程や拝観時間、夜間特別拝観などにつき宇宙一詳細かつ簡潔に解説いたします。

2023年秋の夜間特別拝観(ライトアップ)

  • 日程 11月1日(水)~12月10日(日)
  • 拝観時間 18:00~21:30 (21:00最終受付)
  • 拝観料 1,000円

講堂と金堂も公開されます。昨秋の特別拝観では立体曼荼羅を擁する講堂では内部の北面(立体曼荼羅の裏側)が特別公開されました。

シカさん
シカさん

10月29日から12月11日までは、昼に行けば五重塔の初層(一階部分)を特別に拝観できるよ。

東寺の紅葉ライトアップのみどころ

東寺の紅葉2016東寺の紅葉ライトアップ

東寺の紅葉のみどころはなんといってもライトアップにつきます。特に水鏡が秀逸です。水鏡はいたるところで目にすることができますが、東寺のものが最高峰です。

東寺の紅葉2016

五重塔の金と紅葉の赤の対比に心を奪われます。

東寺の紅葉ライトアップ

東寺は比較的空いているのでおすすめです。

東寺基本情報

  • 山号 八幡山
  • 正式名称 教王護国寺
  • 住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
  • 電話 075-691-3325
  • FAX 075-662-0250
  • ウェブサイト 東寺公式ホームページ
  • 拝観時間  8:00~17:00
  • 拝観料
  • 詳細は東寺公式ホームページを参照
  • 所要時間 30分~

東寺へのアクセス

JR京都駅から徒歩約15分。または、市バス205系統で東寺道バス停、207系統で東寺東門前バス停で下車。近鉄東寺駅から徒歩約5分。

スポンサーリンク

2位 天授庵

Overview

天授庵は南禅寺開山無関普門禅師を奉祀する開山塔です。境内には小堀遠州作とも伝えられる枯山水庭園と池泉式回遊庭園があります。ライトアップ時には本堂、方丈を拝観することができます。日中の拝観と異なり、庭園に入ることはできませんが、逆に、日中は入ることが出来ない本堂に入ることが出来ます。

天授庵の紅葉や枯山水庭園などの見どころやアクセス方法など全部おしえます!【京都の穴場】
本投稿では、京都にある南禅寺開山塔、天授庵の紅葉や枯山水庭園などのみどころや歴史、アクセス方法につき御紹介しています。尚、寺院などの拝観時間、拝観料などは変更される可能性があります。 天授庵とは? 天授庵は南禅寺の開山塔  天授庵とは、あま...
天授庵紅葉ライトアップ2020【穴場】
2020年京都の紅葉の穴場、天授庵のライトアップのみどころをご紹介します。二つの庭園の様子、3つの見頃の時期、近隣のおすすめの場所やコース、歴史も併せて手短に、かつ、世界一詳らかにご紹介します。

2023年秋の夜間特別拝観(ライトアップ)

たけちよ
たけちよ

2023年の夜間特別拝観の有無は不明です。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

すまねえ。公式サイトとかねーし、直前に現地で確認しねーとわかんねーのよ

天授庵の紅葉ライトアップのみどころ

天授庵の紅葉のみどころは枯山水庭園、書院南庭園、書院からみた南庭園に分かれます。

本堂前庭 (枯山水庭園)

永観堂のライトアップ2016永観堂のライトアップ2016

決して派手ではありませんが、紅葉の柔和な様子が楽しめます。とても温かみのあるライトアップです。他の投稿でも度々申し上げておりますが、この温かみが天授庵のライトアップの特徴です。昼間と異なり、地面に降りることはできません。

書院南庭園(池泉式回遊庭園)

天授庵書院ライトアップ天授庵ライトアップ2017

書院は普段は非公開ですが、ライトアップ時に拝観することができます。奥に竹林があり、ここもライトアップされます。竹林のライトアップは他でも目にすることができますが、紅葉と同時に建物から鑑賞できるのは、天授庵だけです。

天授庵基本情報

  • 名称 瑞龍山天授庵
  • 住所 〒606-8435京都市左京区南禅寺福地町
  • 電話 075-771-0744
  • ウェブサイト なし
  • 拝観時間 8:40~17:00
  • 拝観料 大人・大学生 400円 高校生 300円 小・中学生 200円
  • 所要時間 30分~

天授庵へのアクセス

スポンサーリンク

3位 永観堂(禅林寺)

Overview

おそらく京都一の紅葉の名所です。平安時代には和歌にも詠まれました。境内には約3,000本の紅葉が植えられ、「紅葉の永観堂」と呼ばれます。振り向いた姿の「みかえり阿弥陀」像が有名です。

永観堂(禅林寺)の紅葉: 見頃と見どころとライトアップ2023
「もみじの永観堂」として有名な禅林寺の紅葉の見ごろを予想し、ライトアップや色彩などのみどころ、おすすめ鑑賞スポット、アクセス、コロナ対策などを網羅してご紹介します。

2023年秋の夜間特別拝観(ライトアップ)

  • 日程 11月3日(金) ~ 12月3日(日)
  • 拝観時間 17:30分~21:00(20:30受付終了)
  • 拝観料 600円

永観堂の紅葉ライトアップのみどころ

永観堂のライトアップ2016永観堂の紅葉ライトアップ2017

一番のおすすめは方生池周辺です。水鏡に赤が際立ちます。

永観堂のライトアップ2016

永観堂ではライトアップも実施されます。夜間も昼間とはまた違った色合いが楽しめます。おすすめはお地蔵さんの前です。

永観堂(禅林寺)の紅葉ライトアップとアクセスの秘訣2021
永観堂の紅葉は一番の人気であり、ライトアップも同様です。長年の現地での検証に基づき、ライトアップのみどころ、攻略法、アクセスの秘訣などを余すところなく伝授いたします。

永観堂基本情報

  • 名称 山号は聖衆来迎山(しゅうじゅうらいごうざん)
  • 正式名称 無量寿院禅林寺 (むりょうじゅいんぜんりんじ)
  • 住所  〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48
  • 電話 075-761-0007
  • FAX 075-771-4243
  • ウェブサイト 永観堂公式ホームページ
  • 拝観時間 9:00~17:00(最終受付16:00)
  • 拝観料 大人 600円 小中高校生 400円
  • 所要時間 1時間~

永観堂へのアクセス

市バス5系統 南禅寺・永観堂道バス停より徒歩5分。

市バス32、93、100、102、203、204系統 東天王町バス停より徒歩10分。

注意 5、100、102系統は混雑するので避けた方が無難です。



この記事が気に入ったら
いいね!してね。
Follow me, BAAH!
Don't miss the latest article from Kyoto.
紅葉ライトアップ
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね/ Follow me, BAAH!
ヤギの京都観光案内/KYOTO GOAT BLOG