この記事の構成
- 1ページ 概説、2025年開花状況・見頃予想、品種と由来、ライトアップ
- 2ページ 2024~2021年開花状況
- 2ページ 2020~2017年の開花状況
- 3ページ 仁和寺基本情報、おすすめコース、アクセス
このページのもくじはこの下にあります。
2020年 開花状況・見頃予想
2020年の予想
冒頭で申し上げましたように、今年は桜等の開花が約2週間ほど前倒しになっています。本日(3月1日)御所の近衛邸跡の枝垂桜を観察してまいりましたが、一部ではすでにつぼみが膨らんでおり、今月半ばくらいには開花すると思われます。さすれば、御室桜も4月前半に開花、見頃を迎えると考えられます。

あくまでも3月1日現在の予想です。今後随時更新します。
2ページ目で、2017年から2019年までの開花までの経緯を記載します。参考になさってください。
2020年4月11日の様子
現在散り始めとのことです。勅使門前の有明も散り始めていました。入り口から中を覗いてみましたが、にたような塩梅のようです。予想に反して、人出がありましたので、中には入っていません。(狭い通路を歩かなければならないため)北野桜はやっと開花しました。

察してくれ
2020年4月5日の様子
看板ですと、咲き始めとのことですが、勅使門脇の有明は5分くらいでした。中の様子を見てみましたが、同程度まで進んでいるようです。
2020年3月29日の様子
今年は仁王門(バスを降りた所で最初に視界に入ってくる、道路に面している門)前にこのような看板が立てられています。御室もみじ(所謂青もみじ)、御室桜、御室ツツジ(所謂ミツバツツジ)の開花状況につき記載されています。御室桜は本日現在、つぼみが膨らんだ状態とのこと。
御室桜は有明の一種なので、有明とほぼ同じ頃に見頃に入ります。故に、有明の塩梅で御室桜の塩梅をしることができます。仁王門をくぐると、右側に拝観受付があります。その先に見える勅使門という門の手前に有明が植えられています。「有明」と書かれた看板があるので一番わかりやすいかと思います。

ここまでだったら、無料で行けるぜ
御室桜 開花状況
2019 4月6日現在
本日現在、つぼみが膨らんだ状態とのことです。中に入っていませんが、外にある有明もつぼみが膨らんだ状態でしたので、間違いないと思われます。来週末、4月13日頃に見頃になるのではないでしょうか。昨年に比べ、若干遅れています。これは他の場所にも言えることですが、今年は例年通りに咲くかと思います。
4月6日現在、市内ではソメイヨシノが満開で一番の見頃です。龍安寺は例外でなぜか、石庭から見える枝垂れ、ソメイヨシノともに満開になっています。桜苑の方は、枝垂れがまだと状況です。また、庭園にあるつつじに花がちらほら咲いていました。御室桜はまだですので、仁和寺行きを計画中の方は龍安寺を優先されたほうがよろしいでしょう。
2019 4月14日現在
14日現在、見頃との表示がなされています。日が当たるところにあるものは見頃になっています。
他方、日が当たらないところはまだまだ2分程度です。
他の植物に目を移しますと、ソメイヨシノがまだ何とか持ちこたえています。ただし、本日は雨がふっていますので、これにより散ってしまうと考えられます。昨年の今頃はすでにソメイヨシノは散っていましたので、ことしは開花が遅れているといえます。他の桜ですと、山桜が見頃、一葉、御衣黄などはつぼみがある程度です。ミツバツツジは満開、シャクナゲが咲き始めています。
御室桜は来週末くらいが見頃かと思います。仁和寺のあと、原谷苑、北野天満宮で北野桜を見るというコースがおすすめです。
2018 御室桜 開花状況
2018 4月9日 仁和寺の御室桜開花情報
御室桜は木によっては8分くらいですが、全体ですと6分くらいでしょうか。
ほかにも大沢桜が同程度で、今週末4月7、8日くらいまでもつかと思います。
ソメイヨシノはまだ残っている木が他に比べて多めでした。
今年は三つ葉ツツジの発色が鮮やかなような気がします。
2017 御室桜 開花状況
写真は3月23日現在の様子です。27日現在、市内では一部の早咲きの桜がちらほら咲き始めています。今年の開花予想は3月末~4月はじめが趨勢ですので、御室桜は恐らく4月第一週のおわりくらいから咲き始めるのではないかと考えています。
情報が入り次第、本ページでご報告いたします。
2017 4月9日 仁和寺の御室桜開花情報
御室桜はまだまだ咲いていませんでした。
ソメイヨシノはほぼ満開でした。
2017 4月16日 仁和寺の御室桜開花情報
16日現在ほぼ満開です。受付の方によると、一番の見ごろだそうです。すこし散り始めています。あと数日は持つかとおもいますが、本日17日は雨が降っているので、すこし早まるかもしれません。
五重塔を望むとこのようになります。