この記事の構成
- 1ページ 2024最新交通規制情報、宵山概説、宵山のみどころ、乱入心得
- 2ページ 乱入心得、山鉾のご利益、アクセス、2024年の交通規制
- 3ページ 交通規制前後の攻め方
- 4ページ 2023年の様子
- 5ページ 2022、2021年の様子
このページのもくじはこの下にあります。
2022年の様子
7月17日
先刻、御神霊は無事御旅所に遷られ、御勅板も神宝行列とともに御旅所に到着しました。本年は久世駒形稚児に代わり、綾戸国仲神社の御神体を載せた神馬が中御座を先導しました。詳細はビデオでご確認ください。。合掌
7/16 Yoi Yama 宵山
16:00ですが、既にして オニのように混んでます。例年より混んでます。
18:00頃、ですが、四条通りは既に修羅場
昨日と異なり、例年とほぼ同じ数の屋台が出ています。
7月15日 宵々山
宵宮祭
無事神輿に遷られました。本年は御本殿が開扉され、御神威が高まります。
宵々山
ぎやあああああああ!!!!!
コロナ前とほぼ同様の混雑です。あすは更なる修羅場が予見されます。
なにが予見だ明日はオニのように混むにきまってんべが
当初の発表では例年と同等の屋台の申請があったとのことでしたが、実際は例年の1割程度の出店でした。
へんし~ん、酔っぱらいマ~ン
ただし、沿道の飲食店では店舗外でビールやらかき氷などと販売しています。
7月14日 宵々々山
以下、取り急ぎ報告申し上げます。合掌
- 14日現在、歩行者の交通規制はなされていないが、四条通を中心に警察官が交通整理にあたっておられる。
- 長刀鉾、函谷鉾付近での滞留は禁じられている。例年より厳格な印象。
- 長刀鉾では19:00の時点で当日分の粽は売り切れた状態。他の授与品は余裕あり。
- 函谷鉾の御朱印は4種。鉾の東西と南側に授与所がある。東側で二種、他は各一種。一部300円
- 山伏山の会所では新調した水引が閲覧に供されている。ただし、コロナ対策として、御朱印や授与品購入者のみ会所内に入ることができる。例年の茅くぐりは同様の趣旨から中止されているが、会所の奥で参拝可能。御朱印は書置きのものが三種類あり、一部100円、三部で千円。御神体、『祇園会細記』記載の絵などが記載される。
- 大船鉾は御朱印や授与品の購入が可能。金幣が参拝可能。令和四年/2022年は龍頭での巡行となり、船鉾と共に竜頭鷁首を構成。
- 蟷螂山では20:00頃でTシャツの大半が売り切れ。今年も動くカマキリのおみくじがあり。
- 保昌山を除くすべての山鉾を回ると約1時間半程度要した。明日以降はされなる混雑が予見されるので留意されたい。
- 夕刻以降は気温が下がるが人波の中では暑さが増す。水分補給等十二分に留意されたい。
竜頭鷁首は上のビデオで確認してくれ。あと、屏風祭は例のあそこはやってたぜ。
ぞうさん
空はいつもの前祭の青だよ。
四条通は概ねこれくらいの混雑です。
四条を離れると結構空いています。
函谷鉾の御朱印は全部で4種類です。1、2は例年と共通です(元号を除く)。1、2は函谷鉾東側、3は西側、4は南側で授与されます。
4は攻めすぎだべどう考えてもよー
八坂さんは縁結びの強力なご利益があるから、強ち的外れでもないよ。
2021の様子
2021年7月15日(宵々山)
宵々山です。宵山は7時までとのことですが、お囃子は7時を過ぎても聞くことができます。ただし、駒形提灯は概ね7時で消すようです。
また、本日20:00より宵宮祭が八坂神社で斎行されました。現在御祭神はそれぞれ舞殿(ぶでん)内の神輿にまします。
本年は長刀鉾と函谷鉾周辺で交通規制が行われています。(本日現地で確認済み)
2021年7月14日(宵々々山)
本日は例年ですと、宵々々山です。
本年の宵山は19:00までですが、概ねこれくらいの明るさです。