洛中エリア
本満寺
妙蓮寺
Overview
妙蓮寺では、枯山水庭園がライトアップされます。枯山水の庭園ライトアップはあまり行われません。ここは庭自体が秀逸なうえ、ご覧のようなライトアップになります。

今年のライトアップについては公式サイトに記載なし。
妙蓮寺へのアクセス
市バス堀川寺ノ内バス停から徒歩約5分。
妙蓮寺基本情報
千本釈迦堂
本法寺
妙顕寺

ライトアップは3月22日(月)から4月11日(日)
18時から21時までだ。
金閣寺エリア
金閣寺
Overview
足利幕府三代将軍、足利義光の別荘を寺院に改めたものです。舎利殿(写真の金色の建物)には本物の金箔が貼ってあります。清水寺、嵐山と並び、市内屈指の観光名所です。故に混みます。


見頃: 4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ

世界遺産だよ!
舎利殿
紅葉と同様、桜も正面からはあまり視界に入ってきません。いわゆる見返り金閣と楽しめるようになっています。衣笠山を借景にしてお楽しみください。季節の如何と問わず混みますので、必ず朝一で行き、遅くとも11時くらいまでには次の目的地に出発するようにしてください。バス停が修羅場になります。なお、近隣の龍安寺、仁和寺とは開花の時期が若干ずれます。

朝一どすえ
金閣寺へのアクセス
市バス:金閣寺前/金閣寺道バス停
金閣寺基本情報
原谷苑
Overview
原谷苑は衣笠山にある農園です。桜や紅葉の時期などに公開されています。枝垂桜が特にきれいです。桜は御室桜、黄桜、楊貴妃、御衣黄などてんこ盛りです。ほかにも石楠花、雪柳などが咲き乱れます。写真には山吹が写っていますが、これはおそらく狂い咲きです。(通常はこの時期には咲きません。)

見頃: 4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜、御室桜など

おべんとうは予約のみ。シャトルバスはありません。本年に限り自家用車が利用できます。公式サイトから申し込んでください。
原谷苑へのアクセス
市バスはM1というあまり馴染みのない系統が近くまで来ていますが、一時間に一本程度と鬼のように不便です。特に帰りは来た人がたくさんのるので、修羅場になります。故にタクシー、もしくはシャトルバス(去年はありました。今年は未定)をおすすめします。

金閣寺からタクシーでくるよいいよ。

赤い宇宙人マークのところにタクシーがいっぱいいるよ!
原谷苑
退蔵院
Overview
退蔵院は妙心寺の塔頭寺院です。大きな枝垂桜があり、その周りを枯山水庭園が囲んでいます。花が散ると、ご覧のように、溝に桜が落ち、とてもきれいな色合いになります。

見頃: 4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
退蔵院へのアクセス
市バス:妙心寺前バス停
JR 嵯峨野線:花園駅