太子山
聖徳太子が四天王寺を建立するに際し、山中に入り、良材をもとめた逸話に基づきこの名で呼ばれます。
郭巨山
童子を養えなくなった郭巨が地中から黄金を掘り当てた故事に基づきます。
保昌山
丹後守平井保昌が和泉式部のために紫宸殿の紅梅を持ってくる姿を現わします。縁結びのお守りが授与されますが、早めに行かないとなくなります。

七里ヶ浜親方
オレが命を懸けるのは愛のためだけだぜ。
油天神山
油小路にあった天神を勧進したことからこの名で呼ばれます。
四条傘鉾
応仁の乱以前に起源を持つ、鉾の古い形態を持ちます。