鴨川エリア 仏光寺~三条あたり
Overview
この付近は四条河原町や先斗町などの繁華街の近くですので、なにかのついでにいかれるとよいでしょう。京都市民にとってはおそらく一番馴染みのあるところかと思います。(よく通るから)おすすめは三条・四条大橋からの眺めです。一枚目の写真は仏光寺公園のところです。ここも平生の京都の春を満喫するにはいい場所です。
見頃: 4月上旬
桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
2024年は不明だ。
鴨川へのアクセス
市バス:四条河原町バス停
電車:京阪祇園四条駅/阪急河原町駅
高瀬川
Overview
片瀬川は鴨川の西側を流れる小さな川です。昔は船が通っていました。現在では飲食店がたちならび賑やかなところです。木屋町通りには腰掛のようなところがあるので、ビールを飲みながら花見をしている人をよく見かけます。
見頃: 4月上旬
桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
2024年も不明だけど、2023年は3/29にいったら点いてたぜ。確認が取れ次第追記予定だ。
ライトアップ
まずは三条から下がったあたり。高瀬川はほとんど流れがないので、ご覧のように水鏡が楽しめます。川沿いに腰掛る石があるので、ここで眺めるのがおすすめです。
続きまして、三条上がってすぐのところ。ここはレストランになってますので、桜の下でゆっくりとできます。川沿いにはレストランやバーなどが何軒かありますので、ここから桜を楽しむのがよいでしょう。
高瀬川は二条から五条くらいまで桜が続きます。三条~四条間を除けばおおむね静かです。
高瀬川へのアクセス
市バス:四条河原町バス停
電車:京阪祇園四条駅/阪急河原町駅
六角堂(頂法寺)
Overview
六角堂は平安京以前から京都にある数少ない寺院の一つです。正式名称は頂法寺(ちょうほうじ)と言います。本堂が六角宝形造であることから六角堂と呼ばれます。応仁の乱以降、下京の町堂(寄合などをするところ)として機能していました。故に、祇園祭の山鉾巡行のくじ取りはここで行われていました。(現在は市議会場で行われます。)へそ石は京都の中心と言われます。以前は現在の道路の真ん中あたりにありました。(『都名所図会』より推認)生け花発祥の地としても知られます。
見頃: 4月上旬
桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
2024年は不明。公式サイトには何も書いてねー
ライトアップ
六角堂はきれいな柳で有名なところです。桜の時期には枝垂桜とともに楽しめます。ここは観光客の方むけというよりは、近隣の人が楽しむ場所です。お越しになりたい方はぜひ。静かな場所です。
六角堂へのアクセス
市バス: 四条烏丸バス停
市営地下鉄: 四条駅