この記事の構成
- 1ページ 概説、清水寺、高台寺
- 2ページ 圓徳院、ねねの道、知恩院
- 3ページ 青蓮院門跡、将軍塚青龍殿、八坂神社
- 4ページ 円山公園、祇園白川、琵琶湖疏水、平安神宮
- 5ページ 平野神社、二条城、神泉苑
- 6ページ 鴨川エリア、高瀬川、六角堂
- 7ページ 東寺、平等院鳳凰堂、宝泉院、妙蓮寺、妙顕寺
このページのもくじはこの下にあります。
円山公園
Overview
円山公園は八坂神社の裏にある公園で、桜の名所の一つです。中央にあるしだれ桜は与謝野晶子にも愛され、「祇園しだれ」ともよばれますが、正式には一重白彼岸枝垂桜と言います。夜店もでて賑やかな雰囲気です。桜の後はつつじも楽しめます。(昨年は伐採されていましたが、今年は復活しています。)
2025年は桜の開花が間に合わないことが可能性があります。

見頃: 3月下旬から4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜

2025年の日程だ。4月9日までに開花はしてるかもしれねーが、満開にはならねーべ、たぶんよー
枝垂桜ライトアップ
- 日程 3月25日(火)~4月9日(水)
- 時間 18:00~22:00
かがり火
- 日程 3月23日(土)~4月2日(火)
- 時間 18:00~22:00
一重白彼岸枝垂桜
これが一重白彼岸枝垂桜ライトアップ時の様子です。公園内には屋台などが立ち並び、かなり賑やかです。飲食にはことかきません。
円山公園へのアクセス
電車: 京阪祇園四条駅/阪急河原町駅
市バス:四条河原町/祇園バス停
About Maruyama park
祇園白川
Overview
祇園白川とは、祇園を流れる川(白川)周辺のことです。巽橋の付近だとお考えください。主に白川沿いがライトアップされます。白川沿いには飲食店が立ち並びますので、そこから桜を愛でるのがよいでしょう。沿道はかなり混みます。
2025年は桜の開花が間に合わないことが可能性があります。

見頃: 3月下旬から4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
ライトアップ
祇園の真ん中にある有名な観光地ですが、桜を見る場所としては結構穴場かもしれません。
- 日程 3月28日(金)~4月6日(日)
- 時間 18:00~22:00
- 拝観料 無料
- 詳細は公式サイトでご確認ください。

3/29だけど点いてたぜ
祇園白川へのアクセス
電車: 京阪祇園四条 若しくは 阪急河原町駅
市バス: 四条河原町/祇園/知恩院前バス停
3月29日(金)~4月7日(日)18:00~22:00
琵琶湖疎水
Overview
琵琶湖疏水は琵琶湖の水を京都市内にひいてくるために明治時代につくられた水路です。動物園など、疎水沿いにはたくさんのソメイヨシノが植えられています。ライトアップもあります。十石船という船に乗りながら桜を愛でることもできます。

見頃: 4月上旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜など

2025年の開催は不明です。
ライトアップ
夜はこんな塩梅です。今年も疎水の清掃が行われるので、水面がとてもきれいです。鳥居も照らされますし、かなりおすすめです。下の地図の緑の宇宙人マークのあたりに十石船の乗り場があります。
2021年の疎水のライトアップは3月27日(土)~4月8日(木)まで、時間は18時頃~21時となります。インクラインなど周辺施設のライトアップもあり。
琵琶湖疏水へのアクセス
市バス:岡崎公園/美術館・平安神宮前バス停

緑のバスマークと宇宙人だよ
平安神宮
Overview
2025年3月現在、工事中です。(参拝は可能)
平安神宮は平安京の内裏の正堂たる朝堂院を5/8の大きさで再現したものです。京都市内の建造物の多くは江戸時代に建てられたものが多い中、平安神宮は明治時代に行われた内国勧業博覧会に際して建設されました。
また、回廊部分にせり出してくる神苑の枝垂れ桜もみどころです。ほかにも、応天門をくぐって右側のソメイヨシノ、その近くにある桜みくじ(はなみくじ)もおすすめです。
『細雪』に描かれているように、神苑のしだれ桜が有名で、毎年4月にしだれ桜コンサート(リサイタルの場合もあり)が開催されます。この時、神苑全体がライトアップされ、とてもきれいです。


見頃: 3月下旬~4月初旬

桜の種類:ソメイヨシノ、枝垂桜
桜音夜(さくらおとよ)
4月の前半の数日間のみ開催されます。今年はまだ公式サイトになんらの情報も記載されていません。確認が取れ次第、追記します。各日とも2回コンサートまたはリサイタルが行われます。いったん入場した後は閉門まで神苑内に滞在できますので、2回とも鑑賞することもできます。おすすめは早めに入って、1回目を鑑賞します。いい場所で鑑賞できなかった場合、2回目をいい場所でみることです。
神苑の広さは約1万坪で、たくさんの枝垂れ桜が植えられています。『細雪』にも登場する桜をライトアップされた状態で堪能できます。
- 日程 4月2日(水)~4月6日(日)
- 時間 18:15~21:00
- 拝観料 当日が4,000円、前売りは3,000円
- 神苑のライトアップのみのチケットもあります。
- 詳細は公式サイトでご確認ください。
平安神宮へのアクセス
市バス: 岡崎公園/美術館・平安神宮前バス停