おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

2024年京都の紅葉穴場ランキングベスト10プラス5

この記事の構成

このページのもくじはこの下にあります。

スポンサーリンク

4位 金戒光明寺

Overview

浄土宗の念仏道場でしたが、幕末には京都守護職会津藩の本陣がおかれ、新撰組発祥の地としても有名です。金戒光明寺の参道の茶店で振る舞われていたのが、昨今とかく喧しい八つ橋です。こちらも真如堂同様、平生は静かなところです。

お福さん
お福さん

感染症予防のため、マスクの着用、靴袋が必須です。

金戒光明寺の紅葉とライトアップ、アクセス方法【穴場】
紅葉の穴場、金戒光明寺の紅葉とライトアップ(山門、庭園)のみどころ、アクセス方法、歴史、近隣の紅葉名所など、宇宙一詳細かつ手短に解説します。

2023年秋の特別拝観

  • 日程:11月15日(水)~12月5日(日)
  • 拝観時間:10:00~16:30(16:00最終受付)
  • 拝観料:御影堂・大方丈・庭園:1,000円 三門:1,000円 セット券(1,600円)

2023年秋の特別夜間拝観(ライトアップ)

  • 日程:11月15日(金)~12月3日(日)
  • 拝観時間:17:30~20:30(20:00最終受付)
  • 拝観料:御影堂・方丈・庭園:1,000円 プレミアム拝観(予約制):1,500円

プレミアム拝観では、期間中金・土・日に開催され、30分早く入場できます。夜間拝観自体は予約は必要ありませんが、プレミアム拝観プランは予約が必要です。詳細は金戒光明寺の該当ページをご覧下さい。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

今年は昼も夜も庭園が公開されるぜ。

金戒光明寺の紅葉のみどころ

三門

金戒光明寺の紅葉

三門の手前(お寺側)にある紅葉が毎年綺麗です。

金戒光明寺の紅葉 夕暮れ

おすすめ夕暮れ時です。夕焼け空の中に市内を俯瞰できます。

庭園

金戒光明寺の紅葉金戒光明寺の紅葉

特筆すべきは水鏡です。昼間の水鏡でしたら、ここが一番綺麗です。池の周囲は陰影が楽しめます。

アフロさん(五劫思唯阿弥陀仏)

アフロ大仏

金戒光明寺には所謂「アフロ大仏」さんがおいでです。場所等、詳細はこちらからご覧ください。

アフロさん
アフロさん

秋にはアフロ桜不断桜)がさいてますよ。

立体来迎図

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

アフロアヒルは現在行方不明だ

ライトアップ

金戒光明寺の紅葉 ライトアップ

金戒光明寺のライトアップ一番のおすすめは水鏡です。水鏡は東寺のものと並び、京都の紅葉では随一です。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

期間中は毎日邦楽の演奏があるぜ

金戒光明寺基本情報

  • 名称:紫雲山金戒光明寺
  • 通称:黒谷(くろだに)さん
  • 住所: 〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121
  • 電話:075-771-2201
  • FAX:075-771-0836
  • 公式ホームページ 金戒光明寺ホームページ
  • 所要時間 1時間~

金戒光明寺へのアクセス

市バス32、93、203、204系統で岡崎神社前バス停下車。徒歩10分。

スポンサーリンク

5位 光明院

Overview

光明院入山心得

光明院は東福寺の境外塔頭で、東福寺のすぐ近くにあります。2000年の「そうだ、京都行こう」はここでした。昭和の雪丹と呼ばれた重森三玲作庭の波心庭(はしんてい)という枯山水庭園があります。この庭園は京都市内でも随一の庭園で、季節の如何を問わず、魅力的な所です。苔が美しいことから、虹の苔寺とも呼ばれています。尚、静謐の中で紅葉を愛でたい方のみ入山してください。私も僭越乍、皆様を信じております。

光明院(京都)の紅葉と波心庭
光明院とは?光明院とは、臨済宗のお寺で、東福寺の塔頭寺院です。あまり有名ではないかもしれませんが、知る人ぞ知る穴場です。特に桜と紅葉の時期がおすすめです。光明院の歴史と重森三玲清水寺のように平安京遷都以前からある寺院に比べると、光明院は比較...
七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

察してくれ

光明院の紅葉のみどころ

波心庭

ひみつ光明院の紅葉2016

光明院の紅葉光明院の紅葉

光明院の紅葉は波心庭をあらゆる角度から堪能するということにつきます。この庭が何を表現しているかは、ここでは申し上げません。実際に行ってご自身でお確かめください。畢竟、禅とは言葉ではなく経験で体感するものだからです。

両行庵

光明院両行庵

写真矢印の建物です。普段は入れませんが、昨年は入れました。本年はどうなるかはわかりません。

光明院両行庵

ここからですと、庭園を俯瞰できます。

アプローチ付近

光明院 雲嶺の庭の紅葉光明院の紅葉

順番としてはこちらが先に目に入ってきます。アプローチ部分もさりげなく完璧です。紅葉、白砂、松、敷石、石の調和が見事です。

光明院基本情報

  • 名称:光明院
  • 住所:〒605-0981 京都府京都市東山区本町15−809
  • 電話:075-561-7317
  • FAX:075-561-7328
  • 公式ホームページ なし
  • 拝観時間 明確には定まっていないようです
  • 拝観料 志納金(ただし、昨年の紅葉期間中は300円でした。)
  • 所要時間 15分~

光明院へのアクセス

JR/ 京阪東福寺駅から徒歩約15分

スポンサーリンク

6位 詩仙堂

Overview

徳川家康の側近、石川丈山が隠居所として建てた草庵です。丈山が36人の中国の詩人の肖像を狩野探幽に描かせ、詩仙の間に掲げたことから詩仙堂の名で呼ばれます。

詩仙堂の紅葉 みどころ 唐様庭園

詩仙堂の紅葉2016詩仙堂の紅葉2016

まずはしょう月楼からの眺めです。庭園は枯山水庭園に似ていますが、唐様庭園とよばれるものです。ここからの眺めは緑との対比を楽しむにつきます。詩仙堂の紅葉は赤とオレンジの発色がとても鮮やかです。春に咲くサツキを想起させる紅葉です。

詩仙堂の紅葉2016

これらは庭からしょう月楼をみたところです。こちらからの眺めはオレンジ色の紅葉を楽しむことが出来ます。

詩仙堂の紅葉2016

普段はここへは行けませんが、昨年は蔵の前まで行けました。ここでは屋根や地面に散った紅葉をご覧いただけます。蔵の白壁を背景にしてご堪能下さい。

詩仙堂の紅葉2016

さらに庭園をすすんでいくと、今度は黄色が視界に飛び込んできます。詩仙堂はこのように様々な色が楽しめるのが特徴です。殊に緑を背景にした朱色と黄色が綺麗です。

詩仙堂基本情報

  • 名称 六六山詩仙堂丈山寺(ろくろくざんしせんどうじょうざんじ)
  • 住所  〒606-8154 京都府京都市左京区一乗寺門口町27番地
  • 電話 075-781-2954
  • FAX 075-721-9450
  • ウェブサイト 詩仙堂公式ホームページ
  • 拝観時間  9:00~17:00
  • 拝観料  大人500円 高校生 400円 小・中学生 200円
  • 所要時間 40分~

詩仙堂へのアクセス

叡電一条寺駅から徒歩約10分。市バス5、北8、18系統一乗寺下り松町バス停下車。