おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

京都の紅葉2023年:おすすめ早朝モデルコース清水寺→金閣寺→永観堂→南禅寺→天授庵→清水寺ライトアップ

スポンサーリンク

京都市役所前12時10分頃

ヤギの昼ご飯

京都市役所前には12すぎくらいに到着し、13時くらいまでに済ませてください。

スポンサーリンク

京都市役所前駅 13時10分頃発

京都市役所前駅から再び、六地蔵方面行きにのり、蹴上駅で下車します。その後、徒歩で永観堂へ向かいます。京都市役所前~蹴上間は約6分、蹴上~永観堂間は徒歩約15分程度です。概ね13時半位に永観堂に到着してください。

スポンサーリンク

永観堂 13時半頃着

おそらくこの時点では入場待ちの列ができているかもしれません。ただし、金閣寺とことなり、すんなり入れます。(保証はできかねます。)滞在時間は約2時間です。

永観堂の紅葉2018永観堂の紅葉2018

永観堂は境内一面に紅葉が広がりますので、参拝するにはかなりの時間がかかります。青いタコマークが入口です。オレンジの線が境内です。本堂、御影堂、阿弥陀堂ともはいれます。庭から見るだけではなく、それぞれの建物見る紅葉も格別です。やかんマークのところには茶店もあります。十分に時間をかけてみるとよいでしょう。15時半頃、南禅寺に向け出発します。

永観堂の紅葉につきましては、以下のリンクをご参照ください。

永観堂(禅林寺)の紅葉: 見頃と見どころとライトアップ2023
「もみじの永観堂」として有名な禅林寺の紅葉の見ごろを予想し、ライトアップや色彩などのみどころ、おすすめ鑑賞スポット、アクセス、コロナ対策などを網羅してご紹介します。

先ほど来た道を蹴上駅に向けて戻ります。

スポンサーリンク

南禅寺着 15時半頃

 

南禅寺の紅葉2018南禅寺の紅葉2018

永観堂からは約5分程度でつきます。拝観時間は11月中は17時まで、12以降は16時半までになります。残りの時間は南禅寺の紅葉を堪能してください。南禅寺の紅葉はご覧のように鮮やかな発色です。もし、時間があれば、近くの天授庵に行かれてもよいでしょう。南禅寺は先程の地図の青いアノテーション、天授庵は赤のアノテーションです。

スポンサーリンク

天授庵

2018天授庵の紅葉2018天授庵の紅葉

先ほどご紹介した天授庵ですが、南禅寺の代わりに行かれるのもおすすめです。枯山水庭園と池泉回遊式庭園があり、どちらもおすすめです。当サイトの穴場ランキングでは2位になっております。

天授庵の紅葉につきましては、以下のリンクをご参照ください。

天授庵の紅葉や枯山水庭園などの見どころやアクセス方法など全部おしえます!【京都の穴場】
本投稿では、京都にある南禅寺開山塔、天授庵の紅葉や枯山水庭園などのみどころや歴史、アクセス方法につき御紹介しています。尚、寺院などの拝観時間、拝観料などは変更される可能性があります。 天授庵とは? 天授庵は南禅寺の開山塔  天授庵とは、あま...
スポンサーリンク

ライトアップ 17時以降

その後、蹴上駅から地下鉄にのり、三条で下車します。三条~四条付近で夕食をすませた後、清水寺のライトアップに向かいます。


四条河原町から清水寺へは赤い線に沿っていきます。清水寺の夜間拝観は17:30から21:00までとなっています。今日は一日ハードスケジュールでしたので、ゆっくりと晩御飯を召し上がったのち、ゆっくりと清水寺を目指してください。四条河原町から清水寺までは、寄り道しなければ30分くらいでつきますが、途中お店に立ち寄ったりすると、期せずして時間がかかります。遅くとも19時くらいには四条河原町付近を出発してください。もちろん、赤い線沿いにも飲食店がありますので、それらを利用なさるのもよいでしょう。

モデルコースとして、清水寺のライトアップを選びましたが、他に行きたいところがおありでしたら、そちらに行っていただいて構いません。以下のリンクを御参照ください。

京都の紅葉2023ライトアップベスト10+13
2023/令和五年の京都の紅葉ライトアップにつき、おすすめの場所ベスト10とその他13か所、合計23か所を名所から穴場まで、ランキング形式でご紹介します。

 



この記事が気に入ったら
いいね!してね。
Follow me, BAAH!
Don't miss the latest article from Kyoto.
紅葉金閣寺
スポンサーリンク
シェアする
フォローしてね/ Follow me, BAAH!