この記事の構成
- 1ページ目 2024年の見頃予想・最新情報、2023の様子
- 2ページ目 見頃の意義、紅葉マップ、一覧表
- 3ページ目 2022年の様子 1
- 4ページ目 2022年の様子 2
- 5ページ目 2021年の様子 1
- 6ページ目 2021年の様子 2
- 7ページ目 2020年の様子
- 8ページ目 2019年の様子
- 9ページ目 2018年の様子
このページのもくじはこの下にあります。
2018年の様子
11月4日
真如堂
だいぶ進んできました。現在全体で3分くらいでしょうか。赤とみどりが混在した状況をご覧になりたいのでしたら、来週あたりがよいでしょう。全体では今月半ばくらいが一番の見ごろになるのではないでしょうか。今年もあたり年のようです。
11月11日
天授庵
現在、枯山水庭園が見ごろに入っています。昨年とほぼ同時期です。発色は例年どおりきれいです。回遊式庭園はまだ4分くらいでしょうか。枯山水庭園をご覧になりたい方はお早めにどうぞ。2018年のライトアップは11月15日~11月末まで、時間は6時~21時までとなっています。
真如堂
パゴダ付近はこのような塩梅で一部が赤くなっています。
弁天様の池の周りはだいぶ色づいています。市内中心部はおそらく昨年とほぼ同じ時期に見ごろが訪れるのではないでしょうか。ただし、ここ数日、気温が高いので何とも申し上げられません。
高雄
全体的に見ごろに入っています。紅葉しきる前に散り始めています。
神護寺
左下一部が赤くなっていますが、すでに葉が縮み始めています。他のもみじが赤くなるまでもつかはわかりません。
境内はこんな塩梅です。一部が見ごろに入っています。まだ青いものも多々あります。
西明寺
完全に見頃に入っています。一両日中に行かれたほうがよいでしょう。
高山寺
まだ緑の葉が多く残っていますが、こちらも紅葉しきる前に葉が縮んでいます。
11月15日 天授庵
本日より天授庵でライトアップが始まりました。期間は11月末まで、時間は6時から9時までです。9時には閉門ですので、早めに行かれることをお勧めします。紅葉は枯山水庭園が見ごろ、池泉式回遊庭園は来週以降に見ごろかと思います。
11月17日 大原方面
三千院
宸殿前はご覧のように見頃です。散り始めているので、早めに行かれたほうがよろしいでしょう。お地蔵さん付近の見頃はもう少し先です。
実光院
現在、不断桜、柿、紅葉が同時に見ることができます。桜は満開、紅葉は散り始めていて、残り3分くらいです。ちなみに三千院でも十月桜を目にすることができます。
寂光院
本堂奥が見頃に突入しました。他は現在最盛期です。昨年に比べ若干線が細い印象です。ただし、これは今年の全体の傾向です。寂光院はかなり安定している方です。早めに行かれた方がよろしいでしょう。
蓮華寺
現在見頃に突入しました。庭園はグラデーションが見事です。イチョウはだいぶ散っています。ぜひ一両日中に行かれることをお勧めします。蓮華寺は紅葉に限らず、穴場中の穴場と目すべきところです。瑠璃光院からなら、徒歩10分くらいです。
11月18日 高雄~泉涌寺~詩仙堂~金戒光明寺
神護寺
金堂前の階段のところです。左側は赤くなっていますが、散り始めています。今週末は微妙です。
ここはかわらけ投げの場所に行く途中の道です。このあたりはまだ紅葉し始まったばかりです。例年ここは境内の他の場所に比べて遅めです。今週末くらいから見ごろに入るかと思います。
境内のほかの場所では見ごろにはいっていました。
参道の茶店のところもやっと見ごろに入ったところでした。こちらも今週末でも楽しめます。
泉涌寺
こちらは見ごろです。申し分ない状態です。今週末くらいまではいけるかと思われます。
詩仙堂
一部が見ごろに入っています。
詩仙堂は一番いいときはご覧のようになりますが、今年はどうなるでしょうか。
金福寺
ここはこぢんまりとしたお寺ですが、隠れた名所になっています。詩仙堂のすぐ近くです。ご覧のように今がベストです。今週末ではおそらく遅いかと思います。
金戒光明寺
ここも穴場になっています。まだ紅葉しはじまったばかりです。今年の夏の台風でかなり打撃を受けたそうですが、何とか公開にこぎつけたそうです。庭園はこの時期にしか公開されていません。今年は一年ぶりのライトアップとなります。
これは昨年の様子ですが、東寺と並ぶ水鏡の双璧となります。しかも赤の発色が非常にきれいです。
真如堂
だいぶ遅い時間でしたので、暗くなっていますが、見ごろにはいりました。
11月23日
真如堂
全体ではご覧のように混在していますが、ほぼ見ごろにはいったといえましょう。
本堂付近はだいぶ赤くなっています。おそらく今月末前後が一番の見ごろではないでしょうか。本堂東側は日当たりがよくないので、まだ青い葉が大半です。
南禅寺
こちらは現在が見ごろです。山門前もきれいに色づいています。左奥の枯れかかっている木はさくらの木です。桜のほうがもみじより先に散りますので、これは仕方ありません。
枯山水庭園は早めに行かれたほうがよろしいでしょう。ここは今が一番の見ごろです。天授庵と南禅寺は例年早いのでご留意ください。
龍吟庭も見ごろに入っています。ここはもう少し待てばさらにきれいになるでしょう。
11月24日
天授庵
書院前庭園は一番の見ごろに入っています。今月末くらいまでは持つでしょう。本堂前の枯山水庭園は下火になっています。こちらはそろそろ見納めです。
赤山禅院 (せきざんぜんいん)
ここは隠れた名所です。赤の発色が見事です。今の時期ですと、十月桜が咲いています。ここも今月末くらいまでならなんとか持ちそうでした。
11月24日
醍醐寺
三宝院庭園、弁天堂付近とも見ごろに入っています。
毘沙門堂
ここも見ごろです。
勧修寺(かじゅうじ)
ここも隠れた名所です。赤く紅葉がたくさんあります。桜も咲いています。
随心院
小野小町所縁のお寺です。空いているうえ、見事な紅葉を見せてくれます。ここはおすすめです。ちょうど見ごろに入ったばかりでしたので、今月末でもまだ間に合うでしょう。ライトアップもあります。午後6時~
おすすめどすえ
11月25日
上賀茂神社
雑誌やウェブサイトでみるとどこでも全体が真っ赤に紅葉しているようにみえますが、実際に一面が真っ赤になる場所はかなり限られています。なかでもここはとりわけきれいなところです。
見に来てね。待ってるよ。
瑠璃光院
お待たせしました。現在一番の見頃に入っています。年々、入場するのが大変になっています。拝観券購入と同時に整理券をもらいますが、11時頃に購入し、入場できるのは14時10分でした。(ただし、14時10以降の時間でも入れます。)なるべく早く拝観券を購入するのがよいでしょう。今年パトロールに行った際には15時くらいで完売になっていましたのでお気をつけください。瑠璃光入場の仕方は以下のリンクをご参照ください。
暗くなるとライトアップされます。
You’re looking particularly beautiful tonight, チン~
11月30日
永観堂
今日が今年一番の見ごろと判断し、突入しました。今年も銀杏が早く散ってしまったため、一番いい状態ではありませんでしたが、それでも予想をはるかに超える結果となっていました。一部では散り始めておりますので、お早めに。
毘沙門堂
今が一番きれいな時です。
醍醐寺
醍醐寺も現在見ごろです。一部では散り始めていますので、急がれたほうがよいでしょう。
12月2日
哲学の道
ほぼ見頃です。
南禅院
南禅院は南禅寺の塔頭寺院です。ご覧のようにきれいなグラデーションを見ることができます。一寸した穴場です。
真如堂
ご覧のように今年一番の見頃です。
興臨院
ここも今年一番の見頃です。他の場所では例年に比べ、見頃が一週間ほどずれ込んだ感がありますが、ここは例年通りです。
12月9日
建仁寺
見頃です。毎年12月初頭くらいから見頃に入ります。
平等院
平等院は京都市内から見て南の方角にあるため、若干遅めに紅葉します。例年12月くらいです。