この記事の構成
- 1ページ目 2024年の見頃予想・最新情報、2023の様子
- 2ページ目 見頃の意義、紅葉マップ、一覧表
- 3ページ目 2022年の様子 1
- 4ページ目 2022年の様子 2
- 5ページ目 2021年の様子 1
- 6ページ目 2021年の様子 2
- 7ページ目 2020年の様子
- 8ページ目 2019年の様子
- 9ページ目 2018年の様子
このページのもくじはこの下にあります。
2022年12月
12月25日
八坂神社でも下火に入っていますが、引き続き楽しめます。
尚、本稿の更新は本日をもって終了します。本年も多数のアクセスを頂戴しましたこと、御礼申し上げます。ありがとうございました。来年の更新は10月中旬以降を予定しています。合掌
12月24日
下鴨神社もすでにして下火に入ってきましたが、依然としてグラデーションが楽しめるtころがあります。年の瀬でも楽しめそうです。
12月17日
錦天満宮でまだ楽しめます。
12月11日
現在、紅葉は下火、椿の季節に入っていますが、八坂神社や下鴨神社などが見頃です。八坂神社では、大神宮付近は半分くらい散っていますが、神馬舎付近はまだ青々としています。えべっさん付近も残っています。
下鴨神社ではやっと見頃に入りました。
一部ではまだ青々としているところもありますので、来週末でもまだ間に合うかと思います。
真如堂の御本堂裏手は一面に散っていて綺麗です。
12月4日
アロハ~
下鴨神社ではやっと見頃に入ったばかりです。来週末でも間に合います。
京都御苑は一部では散っていますが、まだ間に合うところが多数あります。
他方、御所の中はそろそろ見納めです。
建仁寺では一部が散り始まっていますが、三尊石の付近はまだまだこれからです。来週末でも間に合うかと思います。ただし、一部は紅葉しきっているため、これらは散ってしまうかもしれません。
八坂神社ではえべっさん付近がもう少し先です。大神宮のところは今年はもう殆ど残っていません。
厳島社付近は見頃です。
南禅寺は見納めです。
永観堂はまだ5割程度残っているようです。
月曜日以降は、下鴨神社、建仁寺、八坂神社、御所などに行かれるとよいでしょう。
12月3日
今秋、直指庵が三年ぶりに公開されておりますところ、緊急乱入してまいりました。
愛じゃねーの?やっぱよー
ご覧のように見頃です。公開は明日までとなっておりますので、参拝なさる方はお急ぎください。ビデオは後日アップロードしますので、ひとまず三年前の様子をご覧下さい。
11月27日
そろそろ、紅葉も引き潮、冬が近づいてまいりました。
法然院が見頃に入りました。
哲学の道も見頃です。
最勝院も見頃です。
金戒光明寺三門付近は例年通り、綺麗に紅葉しています。
真如堂では三重塔の南側が見頃です。
知恩院も見頃です。
京都御苑内、閑院宮邸跡では床紅葉が楽しめます。
京都御苑では、一部が見頃になっていますが、来週末以降でもまだ間に合います。不断桜も咲いています。
12月1日
伏見稲荷でも若干ですが、紅葉が楽しめます。
2022年11月
11月26日
現在、興臨院が見頃です。急いでください。
東寺では池の周りの一部は見頃です。
池の周囲を除けば、これくらいになっています。本格的な見頃は来週半ば~来週末かと思いますが、先ほどの五重の塔付近は急がれたほうがよろしいでしょう。
嵐山も見頃に入っています。天龍寺は散り始めていますので、こちらも急いでください。
11月23日
多くの場所で見頃に入っています。清水寺、永観堂、瑠璃光院、宝厳院は今が一番の見頃ですので、直ちに参拝してください。
11月20日
清水寺が見頃に入りました。
舞台からの眺めはこんな塩梅で、こちらも見頃です。
出口付近はも見頃ですが、もう少し待ってもいいかもしれません。
銀閣寺も観音殿前が見頃です。
境内の一部は散り始まっています。
霊鑑寺も同様です。
今年はよー、いつもと比べて見頃に入ってから下火に差し掛かかるまでが速い気がすんのよ。殊に天授庵と銀閣寺はオニのように早えー。清水寺なんかだと、例年なら後2、3日まってもいいんだけど、今年は急いだほうがいいかもしれねえ。オレの杞憂だったらいいんだけどよー。
11月19日
現在、アフロアヒル不在のまま、市内は見頃に入りました。天授庵は方丈庭園が最後の見頃、書院側も見頃に入りました。現在、両者が同時に楽しめますので、ご覧になりたい方は一両日中に参拝なさってください。
また、南禅寺も見頃に入りました。
これに対し、法然院は若干遅れ気味です。
真如堂では三重塔前が下火に差し掛かっています。こちらも急がれたほうがよろしいでしょう。
金戒光明寺でも三門付近が見頃です。
尚、永観堂では待機列が概ね300mくらいできていました。帰り道は修羅場必至ですので、以下をご参照の上、極力回避なさってください。
11月12日
概説
現在、高雄、天授庵が見頃、市内の多くの場所では約四部程度で、見頃は来週末以降と予想されます。他方、東寺、東福寺など遅めの所は更に一週間後くらいが見頃かと思います。
あくまでも現時点の予想にすぎないことをご留意ください。
高雄
高雄が見頃に入りました。
神護寺の金堂前の階段の所は一番の見頃です。ご覧になりたい方は一両日中に参拝してください。
境内全体では来週末以降でも間に合います。
所謂グラデーションが楽しめる状況です。
椿も咲いています。
三門手前も綺麗です。写っているのは飲食店の屋根です。紅葉をご覧になりながら楽しめます。
焼き芋のいい匂いがしてたよ。
高雄乱入は以下を参照してくれ。
永観堂
永観堂は全体で約四分程度、来週末以降に見頃に入るものと予想されます。
天授庵
天授庵の方丈庭園は向かって左側が一番の見頃に入っています。一両日中にご覧いただくのが肝要です。
他方、向かって右側の見頃は今週末くらいかと思われます。
書院側は期せずして、見頃に差し掛かっています。
天授庵はよー、方丈庭園左、右、書院庭園の順で三回見頃があんのよ。今年はこの三者の見頃が例年に比べ、近接してんのよ。来週末くらいにはいい塩梅になってんべ?多分よー。
萩がなんとか持ちこたえているから、紅葉と一緒に見れるよ。
南禅寺
全体で四分程度です。
栄摂院
栄摂院の外観は見頃ですが、全体の見頃はもう少し先です。
真如堂
真如堂は全体では4分程度です。
他方、三重塔付近は見頃に入っています。
三重塔のところは、夕方にいくと綺麗だよ。
東寺
ライトアップが始まっていますが、紅葉は全体で2分程度です。
まだ桜と青紅葉が残っています。見頃は約2週間ほど先かと思いますが、二回行かれるとよいでしょう。
一枚目が不二桜、二枚目は河津桜です。2022年は河津桜の見頃と春のライトアップが重なりました。
11月6日
真如堂では一部が綺麗に色づいていますが、全体で約二分程度です。他の場所でも同様ですので、市内の本格的な見頃は20日前後と予想しています。
あくまでヤギの経験則から推認してるだけだからな。
例年に来れば、一週間から十日程度前倒しになっています。既に宿の手配をされている方は、龍安寺、東寺、東福寺、光明院などの参拝を視野に入れておいてください。
11月5日
現在、天授庵が最初の見頃に入っています。例年に比べて約一週間程度前倒しになっています。
南禅寺は全体で二分程度です。