この記事の構成
- 1ページ目 2024年の見頃予想・最新情報、2023の様子
- 2ページ目 見頃の意義、紅葉マップ、一覧表
- 3ページ目 2022年の様子 1
- 4ページ目 2022年の様子 2
- 5ページ目 2021年の様子 1
- 6ページ目 2021年の様子 2
- 7ページ目 2020年の様子
- 8ページ目 2019年の様子
- 9ページ目 2018年の様子
このページのもくじはこの下にあります。
見頃の定義
「見頃」とはあまりに抽象的なので、ここで本稿での定義を明確にします。一般に京都の紅葉情報につき開示している各サイト様ですと、おしなべて概ね5分程度に色づくと、「見頃」に入ったとされているものと推認されます。
しかし乍、当サイトでは概ね7分くらいに入った状態で「見頃」としています。則ち、他サイト様とは若干の齟齬が生じますので、以下、具体例をご紹介しますので、本稿を読まれる時の参考になさってください。
先日の天授庵の方丈庭園です。だいたいこれくらいが7分程度です。
「一番の見頃」とはこれくらいの状態を指します。ほぼ全域が見頃に入った状態です。
永観堂はビデオのサムネみてーに銀杏が散りきったところに紅葉が色づいている時が一番の見頃だ。但し、毎年この状態になるわけじゃねーから注意してくれ。
あっさりしたところだとこれくらいの状態だよ。
果報は寝て待てニャー
紅葉の見頃とは何を意味するのか
見頃の意味と期間
まずは、上の写真をご覧ください。永観堂のものですが、紛う方なき見頃です。これは一番いいときの様子です。時に、紅葉の見頃は桜と比べて長いとよく言われます。桜の見頃はおおむね数日程度ですが、紅葉の一番良い時も実際は数日程度です。場所によってはさらに短いところもあります。特に、山間部ですと、完全に変色する前に散ってしまうことがあります。
また、この「見頃」も一つの場所で一度に訪れるわけではありません。例えば永観堂では沢山の種類の楓が植えられているため、見頃は約一週間、若しくはそれ以上の間、間断なく続きます。
さらに、見頃と申しましても、桜とは異なり、ある程度散った状態も「見頃」に含まれます。上の写真も永観堂のものですが、ご覧のように、地面には散った葉が多々あります。もちろん木にもまだ葉がついています。桜は満開の状態が「見頃」として通用しているかと思いますが、紅葉はこの点が桜と異なります。
オレがまとめるぜ。簡単に言うと、「見頃」の定義は、期間、色づき、散ったか否かという観点から、厳密には定義できねーってことだ。
けっこう幅があるんだよね。
以下、ヤギ撮影隊が数年のデータに基づき算出した見頃に入る時期のデータです。あくまで私見ですので参考程度に止め置きください。
見頃の訪れは地理的な要因が大きい
概説
上の地図をご覧ください。京都の地形は大雑把に申しますと、薄緑色で囲んだ部分が標高が高く、紅葉の始まりが若干早めです。
- 薄緑色の部分・・・・・ここは標高が高く、11月初~中旬くらいが見頃です。大原や高雄などです。
- その他の部分(平野部)・・・・11月半ば旬~12月上旬くらい。
例年ですと、11月20日前後~11月末頃が市内一番の見頃ですが、近年は11月末頃~12月第一週ころにずれこむ傾向があります。市内中心部でも場所によって微妙に見頃が違います。
年によって前後するよ。
あくまでも参考にとどめてね。
平野部について
平野部、とは主に市内中心部を指します。所謂有名なところはほぼこの範囲に入っています。しかしながら、市内中心部と申しましても、後半に及びますので、若干差が生じます。以下、具体例をご紹介します。重ねて申しあげますが、あくまでも御参考にとどめ置きください。
- 早めに紅葉するところ・・・天授庵、南禅寺、真如堂など。
- 遅めに紅葉するところ・・・光明院、興臨院、龍安寺など。
- 12月に入ってから紅葉するところ・・・八坂神社、建仁寺など。
見頃一覧
以下は平均的な見頃です。あくまで私見ですので参考程度に止め置きください。
わりーけど今年も読めねー。
山間部 | |
貴船 | 11月半ば |
蓮華寺 | 11月半ば~後半 |
大原 三千院のみ早 | 11月半ば |
実相院 | 11月半ば |
蓮華寺 | 11月半ば |
瑠璃 | 11月半ば |
平等院 | 11最終~12頭 |
高雄 | 11月半ば |
洛東 | |
永観堂 | 11月後半 |
天授庵 | 11月半ば |
詩仙堂 | 11月後半 |
哲学近辺 | 11月後半 |
銀閣寺 | 11月後半 |
圓光寺 | 11月後半 |
金福寺 | 11月後半 |
赤山 | 11月後半 |
金戒光明寺周辺 | 11月後半 |
洛南 | |
東福寺 | 11月後半 |
光明院 | 11月後半 |
泉涌寺 | 11月後半 |
東寺 | 11月後半 |
遅め | |
上賀茂 | 11最終~12頭 |
興臨院 | 11最終~12頭 |
龍安寺 | 11最終~12頭 |
金閣 | 11月半ば~後半 |
仁和寺 | 11月半ば~後半 |
北野天満宮 | 11最終~12頭 |
嵐山 | 11月半ば~後半 |
直指庵 | 11月半ば~後半 |
東山 | |
八坂神社 | 12初旬 |
建仁寺 | 12初旬 |
清水寺 | 11月後半 |
高台寺 | 11月後半 |
青蓮院 | 11月後半 |
混雑回避の策を講じてみました
ベスト10かましといたぜ。
紅葉の進み具合
それでは、「見頃」にはいるまでの過程を概観してみましょう。
ちょうど桜の咲き終わる頃、紅葉の花が咲きます。
4月の半ばから葵祭の頃には花が散り、所謂青もみじになります。
葵祭が過ぎ、6月くらいから鮮やかな緑色になります。
夏が過ぎ、秋になると、徐々に色づき始めます。
概ね11月半ばから12月の始めくらいに紅葉します。