概説
近年、春の京都では青もみじがつとに耳目を集めておりますところ、本稿では、京都で楽しめる青もみじのライトアップにつき、ランキング形式でご紹介します。青もみじが楽しめる場所は数多くありますが、ライトアップとなりますと限りがありますので、あまり多くはありません。また、今年初めてライトアップされる場所もあります。何人も窺知することはできませんので、詳細はヤギ撮影隊乱入まで今しばらくお待ちください。合掌
#1 北野天満宮
概説
- 期間は2023年4月29日(土)~5月7日(日)
- 時間は日没~20:00(受付終了17:30)
北野天満宮では2023年4月8日(土)~6月25日(日)までの期間、御土居の青もみじ苑が開苑されますが、本年は上記の期間でライトアップがあります。
御土居とは豊臣秀吉が作った土塁(土手のようなもの)で鴨川の氾濫や外敵の侵入を防ぐためのものとされています。北野天満宮の西側にはこの御土居の一部がのこっていて、梅、青もみじ、紅葉が楽しめます。また、夏には御手洗祭も斎行され、境内がライトアップされますところ、季節の機微を感じるには最適な場所です。
かつては祇園社(現在の八坂神社)とならび、平安京二大おそろしプレイスと目されてたとは思えねーぜ。理由は以下のリンクを参照してくれ。
青もみじライトアップの様子
詳細は4/29後にお伝えします。
北野天満宮へのアクセス
市バス:北野天満宮前バス停
嵐電:北野白梅町駅
このところ、混雑していることが多いため、以下のリンクをご参照ください。
北野天満宮基本情報
#2 東寺
概説
- 期間は2022年4月29日(土)~5月7日(日)
- 時間は18:00~21:30
- 料金は大人1,000円 中学生以下:500円
東寺でも初めての青もみじライトアップが開催されます。ゴールデンウイーク限定ですので、ご留意ください。
2023年4月30日乱入済
東寺も北野天満宮同様、季節の機微を感じるには最適なところです。春と秋にライトアップがありますが、殊に春のライトアップは世界最高峰です。ここが青もみじシーズンにはどうなっているのか楽しみなところです。期間中はライトアップ時に金堂、講堂が公開されます。講堂の立体曼荼羅を夜間に参拝できるのは桜・青もみじ・紅葉ライトアップ時だけですので、貴重な機会と申せましょう。
青もみじライトアップの様子
詳細は4/29後にお伝えします。
東寺へのアクセス
市バス: 東寺東門前、若しくは東寺道バス停
JR西日本: 京都駅
近鉄: 東寺駅
東寺基本情報
# 3 仁和寺
概説
- 期間は2023年5月26日(金)~7月2日(日)の金土日祝、時間は19:00~21:00(受付は18:30から20:30まで)
- 料金は大人1,000円 高校生以下は無料
- ライトアップ限定の御朱印あり。
金土日祝のみです。平日は開催されていませんので、ご注意下さい。
仁和寺のライトアップは高名にもかかわらず以外にも空いています。ただし、昨年までの様子しかわかりませんので、今年は混雑するかもしれません。日本の門跡寺院の嚆矢たる御殿には入れませんが、金堂、五重塔付近にいくことができます。
金堂は1612年に建立された紫宸殿が下賜されたもので、現存する最古の紫宸殿です。内部には御本尊たる阿弥陀如来像など、平安期の仏像が祀られています。
特別御朱印が拝観受付で授与されます。志納金は500円です。
仁和寺へのアクセス
御室仁和寺バス停、若しくは嵐電御室仁和寺駅からすぐ。
#4 東福寺
東福寺では2021年に青もみじライトアップが開催されました。2023年の開催については何らの言及もありません。東福寺と申しますと、秋の紅葉が有名ですが、梅雨の時期には紫陽花が綺麗なところですが、これらもライトアップされ、他にはないみどころとなっています。
通天橋からの眺めも見事です。
秋はこんな塩梅だ。
禅宗様(唐様)、和様、大仏様(天竺様)という三つの建築様式が用いられた三門もライトアップされます。
和様と大仏様については以下のリンクをご参照ください。
東福寺へのアクセス
JR/京阪東福寺駅から徒歩約10分。
東福寺基本情報
#5 清水寺
概説
- 期間は2023年8月14日(月)~8月16日(水)
- 料金は大人400円
- 時間は9:00~21:30(21:00受付終了)
清水寺のライトアップは。他の場所と異なり、春に行われる青もみじに特化したライトアップでなく、夏(8月)限定です。しかし乍ら真夏の夜の東山を堪能できる上、千日詣りもできます。
真夏の夜の東山っつーのはよー、なんかこう、せつねーのよ。
京都で最も人気のある場所ですので、清水式千手観音像、大黒さん、清水の舞台などの見所も沢山あります。
工事の様子は以下のリンクを参照してね。
清水寺へのアクセス
京阪: 祇園四条、もしくは五条坂駅
阪急:河原町駅
市バス:四条河原町、もしくは祇園バス停
五条坂と清水道バス停は鬼のように混むからやめとけよ。