おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

清水寺の青もみじ2024:見頃とライトアップ

スポンサーリンク

概説

清水寺と申しますと、紅葉は有名ですが、青もみじはあまり知られていません。本稿では、清水寺の青もみじの見頃やライトアップにつき解説申し上げます。合掌

シカさん
シカさん

アクセスは以下を参照の上、清水五条駅を利用して混雑を回避してね

清水寺へのアクセス・混雑回避の秘訣
本稿ではJR京都駅から清水寺へのアクセスとして、基本ルートと混雑回避ルート、並びにその他各観光地からのアクセスを網羅します。
七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

他の青もみじは以下をリンクを参照してくれ。

2024/令和六年京都の青もみじランキングベスト20; 名所から穴場まで・ライトアップ情報
2024/令和六年の京都の青もみじを楽しめる名所から穴場まで厳選して10か所ご紹介します。各地のアクセス、ライトアップ、紅葉の様子、青もみじの特徴などあますところなくご紹介します。
スポンサーリンク

見頃

真如堂手水

青もみじは紅葉や桜と異なり、厳密な見頃というのは定義できません。ソメイヨシノが見頃に入った頃から、徐々に葉が開き始め、4月半ばくらいに花が咲き、実を結びます。5月に入ると種が落ち、淡い色になり、所謂新緑となります。以降、11月半ばくらいに色づき始めるまで十分楽しめます。ただし、社会通念上は5月の葵祭の始まる頃から祇園祭が斎行される7月くらいまでが見頃と目されているように感じます。

京都混雑状況2022年8月

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

実はよー、理由はわからねーんだけど、近年、6月くらいから色づき始めてるところがあるから刮目してくれ。写真は2022年8月の清水寺の様子なんだけど、写真手前のとこが赤くなってんべ?おすすめの時期はやはり、4月に北野桜で桜シーズンが終わった辺りから7月の祇園祭までの時期だべ。この時期っつーのはよー冬が終わって春が来て、そっから夏に向かってガーッで行く高揚感があんのよ。この高揚のど真ん中で、しっぽり青もみじを愛でつつ季節の機微を感じんのがスゲーいいのよ。

スポンサーリンク

舞台からの眺め

清水寺の青もみじ

清水寺の舞台から見える谷は錦雲渓と呼ばれ、御本尊たる観音菩薩が統べる補陀落浄土に擬制されます。「清水寺の舞台から飛び降りる」とは、この舞台で行われた「飛び落ちがんかけ」という行為に起因します。舞台は平成の大改修の仕上げとして、2020年12月3日に新調されました。

京都混雑状況2022年6月

舞台上からは左に東山、右に京都市内全景を望むことができ、京都でも随一の景観を有します。舞台正面(上の写真では左上)に見えるのは子安の塔といい、元来は仁王門近くにありました。後程ご紹介しますが、現在ではこの子安の塔の所から、清水寺の全景を望むことができます。

スポンサーリンク

奥の院からの眺め

京都混雑状況2022年6月

奥の院とは舞台から見ると左側に見える舞台と同様の懸造の舞台がある建物です。

京都混雑状況2023年5月

この舞台の上から、御本堂の全体を見ることができます。

清水寺の青もみじ

高欄(舞台の上の柵のようなもの)のすぐ近くまで青もみじが来ていますので、間近で楽しむことができます。

スポンサーリンク

奥の院から子安の塔まで

清水寺のあじさい

奥の院から子安の塔までの道すがらはもみじのトンネルになっています。踵を返せば三重塔などを含めた清水寺の全景を垣間見ることができます。5月末くらいから紫陽花が咲始めます。

スポンサーリンク

子安の塔

メインの拝観ルートから一旦外れて、先ほど舞台上から確認した子安の塔まで行くことができます。

シカさん
シカさん

途中に看板がでてるからすぐわかるよ。

清水寺の青もみじ

子安の塔の前からですと、青もみじに囲まれた清水寺の全体を望むことができます。

原谷苑の桜2021

シカさん
シカさん

朝行くと鶯やメジロが鳴いてて、清々しいよ。

スポンサーリンク

子安の塔から舞台下まで

清水寺の青もみじ

メインルートに復帰し、音羽の滝に近いていくと、青もみじの合間から徐々に舞台が見えてきます。こちらも道すがら5月末くらいから紫陽花を楽しめます。

清水寺の青もみじ

舞台の下からは、青もみじと空をたのしむことができます。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

清水寺参詣曼荼羅なんかみると、舞台の下には桜が咲いてんのよ。さっきいった飛び落ち願掛けの生存率は8割をこえるんだけど、これはこの桜が寄与してんのよ。

スポンサーリンク

帰り道

清水寺の青もみじ

舞台の下からの帰り道も青もみじのトンネルになっています。左側の谷にも沢山の青もみじがあります。茶店がありますのでゆっくりとご覧になるとよろしいでしょう。

清水寺の青もみじ

出口の少し先には池があります。ここからですと、三重塔、音羽山、もみじが同時に楽しめます。5月くらいからサツキが咲いています。

スポンサーリンク

青もみじライトアップ 2024

京都混雑状況2022年8月

清水寺では青もみじに特化したライトアップは開催されませんが、春と夏のライトアップで青もみじもライトアップされます。日程は毎年同じで、2024年も以下の日程で開催されます。

  • 春:3月23日~3月31日
  • 夏:8月14日~16日

夏のライトアップでは千日詣りが同時開催され、内内陣に参拝することができます。

スポンサーリンク

清水寺へのアクセス

京阪: 祇園四条、もしくは清水五条駅

阪急:河原町駅

市バス:四条河原町、もしくは祇園バス停

たけちよ
たけちよ

2023年5月現在、清水五条駅の利用を推奨します。詳細は以下のリンクをご覧下さい。

清水寺へのアクセス・混雑回避の秘訣
本稿ではJR京都駅から清水寺へのアクセスとして、基本ルートと混雑回避ルート、並びにその他各観光地からのアクセスを網羅します。

 

スポンサーリンク

清水寺基本情報

  • 605-0862 京都市東山区清水1丁目294
  • Phone 075-551-1234
  • Website 清水寺公式
  • 拝観料: 400 円
  • 拝観時間: 6:00-18:00
  • ライトアップ: 18:00-21:00