おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

祇園祭2024/令和6年総合ガイド:神輿渡御・山鉾巡行・宵山開催などのみどころ、くじ取り式結果一覧、屋台、日程・粽・鉾立などを網羅

スポンサーリンク

祇園祭関連施設

御旅所

現在の御旅所は四条寺町にありますが、元来は大政所御旅所と少将井御旅所という二つの御旅所がありましたが、秀吉が京都の町割りを変更した際に現在の場所に統合されました。以下、それぞれ見ていきましょう。

大政所御旅所

大政所御旅所

かつては中御座と東御座が渡御しました。現在では還幸祭に際し、すべての神輿が立ち寄ります。秦助正という長者の夢に、八坂大神の御神託があり、家から祇園社まで蜘蛛の糸が引いているのを見、朝廷にその旨つたえたことにより、御旅所となりました。錦天満宮が所蔵している祇園会大政所絵図という絵によれば、ここで湯点て神楽をしていたようです。

少将井御旅所

宗像神社

かつては車屋町通夷川上ルにあり、西御座が渡御しました。現在は御所の中にある、宗像神社にお社が移されています。

四条御旅所

八坂神社御旅所

現在の御旅所です。すべての神輿が渡御し、7月17日から24日までの間とどまります。

又旅社(御供社)

又旅社

かつてはそれぞれ別ルートをとっていた三基の神輿が邂逅した場所です。祭の列を点検したため、「列見の辻」とよばれました。現在では、7月23日にオハケ清祓式、24日には神輿を供える又旅社奉饌祭が行われます。

神泉苑

神泉苑神泉苑祭

かつては禁苑(天皇専用の庭)でしたが、現在は真言宗のお寺になっています。

還幸祭 神泉苑

24日の還幸祭に際しては、中御座のみ渡御し、神事と仏事が行われます。

とある寺院

大蓮寺のハス

祇園社の仏像はすべてここにあります。諸般の事情から、明示は避けます。合掌。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

安産。

スポンサーリンク

参考文献

以下、本投稿を作成するにあたり参考にした文献等、主要なものを列挙しますので、ご興味に応じて参照していただければ幸いです。

書籍

  • 高原美忠(1972)『八坂神社』學生社
  • 真弓常忠(1992)『神道祭祀ー神をまつることの意味』朱鷺書房
  • 真弓常忠(1992)『八坂神社』学生社
  • 真弓常忠(2000)『祇園信仰』朱鷺書房
  • 林淳・小池淳一編(2002)『陰陽道の講義』嵯峨野書院
  • 真弓常忠/編(2002)『祇園信仰事典』戎光祥出版
  • 川嶋 將生(2010)『祇園祭 祝祭の都』 吉川弘文館
  • 武智功(2012)『記・紀にみる 日本の神々と祭祀』奈良新聞社
  • 北村優季(2012)『平安京の災害史ー都市の危機と再生』 吉川弘文館
  • 下間正隆(2014)『イラスト祇園祭』京都新聞出版センター
  • 本多健一(2015)『京都の神社と祭』 中央公論社
  • 脇田晴子(2016)『中世京都と祇園祭ー疫神と都市の生活』吉川弘文館
  • 公益財団法人祇園祭山鉾連合会(2018)『放鷹ー祇園祭 鷹山 復興のための基本設計』公益財団法人鷹山保存会
  • 納屋嘉人(2020) 『祇園祭 温故知新ー神輿と山鉾を支える人と技』淡交社

雑誌

  • 『月間京都』2016年7月号

その他

  • 八坂神社 暦神祇園暦
  • 祇園祭パンフレット