おすすめ/RECOMMENDED

三大祭、紅葉、名所などを厳選して記事とビデオでご紹介!
Recommended articles and videos, BAAH!

あ、ポチッとな/CLICK HERE!
PR

祇園祭日程2025/令和7年:宵山・山鉾巡行・神輿渡御・花傘巡行など徹底解説

この記事の構成

このページのもくじはこの下にあります。

スポンサーリンク

2022速報

7月31日

祇園祭の茅の輪お守り2022年疫神社夏越祭

令和四年/2022年7月31日、疫神社夏越祭に於いて祇園祭の終了が宣言されました。本年も皆様の御閲覧の栄に浴しましたこと、厚く御礼申し上げます。

今後、祇園祭関連の投稿、ビデオは桜の開花状況などとは異なり、通年で更新してまいります。更新状況は総合ガイドに追記しますので、ご覧頂ければ幸いに存じます。本日は、関係者の皆様、並びに読者の皆様のへの謝意を申し上げると同時に、ご健勝を祈念申し上げ、筆を置かせて頂きます。合掌

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

みんなことしもありがとう。とりあえず、祇園祭関連の次のでけえイベントは元日の朮祭だ。神輿洗いの松明なんかの火種なのよ。

シカさん
シカさん

またね。

スポンサーリンク

速報

7月24日

たけちよ
たけちよ

ビデオでご覧下さい。

 

7月20日

シカさん
シカさん

鷹山では授与品の頒布が始まったよ。

7月19日

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

鷹山が一寸動いたやうだ。

7月17日

先刻、御神霊は無事御旅所に遷られ、御勅板も神宝行列とともに御旅所に到着しました。本年は久世駒形稚児に代わり、綾戸国仲神社の御神体を載せた神馬が中御座を先導しました。詳細はビデオでご確認ください。。合掌

7月16 宵山

祇園祭2022宵山混雑状況

16:00ですが、既にして オニのように混んでます。例年より混んでます。

祇園祭2022宵山混雑状況

18:00頃ですが、四条通りは既に修羅場

祇園祭2022宵山混雑状況

昨日と異なり、例年とほぼ同じ数の屋台が出ています。

7月15日 宵々山

宵宮祭

祇園祭宵宮祭2022

無事神輿に遷られました。本年は御本殿が開扉され、御神威が高まります。

宵々山

祇園祭2022宵山混雑状況

コロナ前と同等の混雑です。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

詳細は以下のリンクを参照してくれ。

祇園祭2024前祭宵山:交通規制と対策・屋台対策・アクセス・みどころなど
祇園祭2024年の前祭の宵山は開催決定です。交通規制の下、効率的に各山鉾を回る対策、宵山のみどころと楽しみ方、屋台対策などを網羅してご紹介します。

7月10日

スポンサーリンク

2022年の日程(確定)

たけちよ
たけちよ

以下、令和四年/2022年6月24日付けで確定です。詳細は八坂神社の公式サイトをご覧下さい。

日付 時間 行事 内容
1日 10:00 長刀鉾町御千度(ビデオ) 長刀鉾町内会とお稚児さんが神事の無事を祈願
2日 11:30 山鉾連合会社参 各山鉾保存会代表者が社参
6日 14:00 鱧奉納奉告祭 NEW 淡路島観光協会が鱧を奉納
7日 14:30 綾傘鉾稚児社参(ビデオ) 町内会役員とお稚児さんが神事の無事を祈願
10日 13:00 日本神話語り奉納 NEW 日本神話の語り奉納
お迎え提灯 中止
18:00 神輿洗式 奉告祭の後、早朝にくみ上げた水を以て境内にて斎行
11日 14:00 金剛流能奉納 祇園祭を奉祝し、能舞台で奉納
13日 11:00 長刀鉾稚児社参 長刀鉾のお稚児さんが騎馬にて社参
久世稚児社参 綾戸國仲神社役員のみ社参
15日 10:00 月次祭・生間流包丁奉納式 本殿にて斎行
15:00 祇園祭伝統芸能大会 NEW 今様などの奉納
20:00 宵宮祭 神輿に御神霊をお遷し
16日 9:00 献茶祭(表千家) 裏千家家元に奉仕
18:30 岩見神楽 八岐大蛇退治の舞奉納
23:00 日和神楽 翌日の晴天を祈願
17日 9:00 山鉾巡行(リンク先は巡行の歴史)
16:00 神幸祭 本殿にて斎行
18:00 神輿渡御 御旅所に直行。出発式は中止
23日 9:00 煎茶献茶祭 小川流家元により奉仕
24日 9:30 山鉾巡行(リンク先は全山鉾の辻回し) 斎行
花傘巡行 中止
21時頃 還幸祭(神輿渡御18:00) 本殿にて斎行
25日 11:00 狂言奉納 NEW 茂山忠三郎社中が奉仕
28日 18:30 神輿洗式 舞殿前にて斎行
31日 10:00 疫神社夏越祭 疫神社にて斎行

本年はNEWで示した各種伝統芸能の奉納が新たに加味されます。(但し、祇園祭伝統芸能大会は名称が変わっただけ)他方、例年斎行の神輿洗式、オハケ清祓式は記載されていません。これらの点を除けばほぼ例年通りに斎行されます。尚、神幸祭、並びに還幸祭当日の交通規制の状況から、本年は例年と異なり、神輿の御旅所、並びに八坂神社到着が早まるものと推認されます。

スポンサーリンク

2022年くじ取り式 結果一覧

前祭巡行 7月17日

1 くじ取らず 長刀鉾
2 山壱番 孟宗山
3 山弐番 保昌山
4 山参番 郭巨山
5 くじ取らず 函谷鉾
6 山四番 白楽天山
7 傘壱番 四条傘鉾
8 山五番 油天神山
9 鉾壱番 月鉾
10 山六番 蟷螂山
11 山七番 山伏山
12 山八番 霰天神山
13 鉾弐番 鶏鉾
14 山九番 木賊山
15 傘弐番 綾傘鉾
16 山拾番 占出山
17 鉾参番 菊水鉾
18 山拾一番 芦刈山
19 山拾弐番 伯牙山
20 山拾参番 太子山
21 くじ取らず 放下鉾
22 くじ取らず 岩戸山
23 くじ取らず 船鉾

後祭 7月24日

1 くじ取らず 橋弁慶山
2 くじ取らず 北観音山
3 山壱番 浄妙山
4 山弐番 鯉山
5 山参番 鈴鹿山
6 くじ取らず 南観音山
7 山四番 役行者山
8 山五番 黒主山
9 山六番 八幡山
10 くじ取らず 鷹山
11 くじ取らず 大船鉾
スポンサーリンク

宵山2022開催決定・交通規制と屋台の有無

概要

たけちよ
たけちよ

EXCLUSIVE!!!

2022年6月23日に八坂神社と山鉾連合会の記者会見に於いて以下が発表されました。

  1. 本年は祇園祭の元来の趣旨を一層顕在化せしめ、新型コロナウイルス感染症の終息を意図する。
  2. 神輿渡御は三年ぶりに斎行。
  3. 本年の例祭で60年ぶりに御本殿を開扉したところ、祇園祭期間中、宵宮祭等の機会に開扉予定。
  4. 宵山、並びに宵々山(15、16日)の露店(屋台)は三年前は600件あったところ、本年も同様の件数の申請が予見されるとのこと(京都府警)
七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

詳細は祇園祭総合ガイドを参照してくれ

2022/令和四年の日程は以下の通りです。祇園祭のパンフレットに記載されています。ただし、変更の可能性もあるとのことです。

  • 前祭・・・7月14~16日
  • 後祭・・・7月21~23日

鉾建て、曳き初めの時間、会所飾りの有無、駒形提灯の点灯時間などが山鉾連合会のサイトにアップされましたのでご確認下さい。

前祭は早いところで12日から、遅い所でも14日から駒形提灯が点灯されます。会所飾りは殆どの山鉾で公開されますが、時間制限があります。

  • 交通規制があるのは前祭宵山の7月15、16日の18時~23時頃まで。
  • 前項文理から同日の宵山は23時頃までと解される。
  • 次項の反対解釈から、7月15、16日は屋台(出店)があると解される
  • 7月14日と後祭宵山(7月21~23日)は交通規制、屋台はなし。
  • 詳細は京都府警の該当ページを、並びに以下の地図を参照されたい。

  • 烏丸通()・・・南北の移動が可能
  • 四条通()・・・東西の移動が可能。但し、東西の往来は峻別される。
  • 室町通()・・・南から北への一方通行
  • 新町通()・・・北から南への一方通行
  • 蛸薬師通()と錦通()・・・東から西への一方通行
  • 錦通(オレンジ)・・・西から東への一方通行

祇園祭交通規制

シカさん
シカさん

こんな感じだよ。

スポンサーリンク

会所飾り公開の有無

2022年は以下の山鉾で会所飾りは非公開

  • 前祭・・・長刀鉾、菊水鉾、月鉾、放下鉾、太子山、蟷螂山、四条傘鉾
  • 後祭・・・北観音山
スポンサーリンク

会所での授与品頒布の期日

前祭

7月12日~16日

占出山

7月13日~16日

長刀鉾、函谷鉾、鶏鉾、菊水鉾、月鉾、船鉾、岩戸山、保昌山、白楽天山、綾傘鉾、蟷螂山

7月14日~16日

放下鉾、孟宗山、山伏山、霰天神山、郭巨山、伯牙山、芦刈山、油天神山、木賊山、四条傘鉾

7月15日~16日

太子山

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

あと、南観音山は後祭だけど13~17日も授与品の購入が可能だ。

後祭

  • 四条大船鉾が7月20~24日まで
  • 役行者山が7月20~23日まで
  • 他は7月20~23日まで。但し、南観音山は13~17日も授与がなされる。
シカさん
シカさん

各日とも、開いてる時間は区々だから、行く前に必ず山鉾連合会のサイトで確認してね。

スポンサーリンク

奉祝鷹山復興

奉祝:鷹山復興・祇園祭2023:後祭山鉾巡行
祇園祭の山鉾、鷹山は2022年、196年ぶりに後祭山鉾巡行に復帰します。本稿はこれを奉祝するとともに、関係者の皆様への謝意と敬意を表し、本稿を奏上いたします。合掌
スポンサーリンク

2022年ちまき最新情報

山鉾の粽

以下の三者ではインターネットを介して購入可能

以下、事前に購入可能なもの

長刀鉾保存会 6/8~(事前頒布分は売り切れ)
船鉾保存会 6/10~
月鉾保存会 6月中旬
伯牙山保存会 6月中旬
白楽天山保存会 6/13~
黒主山保存会 6/15~
鯉山保存会 6/20~
大船鉾保存会 6/28~
函谷鉾保存会 7月上旬
鶏鉾保存会 7/1~
岩戸山保存会 7/1~

前祭、後祭ともに宵々々山くらいから販売の予定。詳細は山鉾連合会の該当ページを参照してください。

スポンサーリンク

2022年最新情報

祇園囃子

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

ボチボチきたぜ

2022年6月4日、月鉾会所前で撮影

有料観覧席2022

2022年6月7日(火)10:00~より、チケットぴあ、ローチケ、イープラス、並びに、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの店頭で販売されます。詳細は京都市観光協会の該当サイトをご覧下さい。

  • 前祭巡行 販売枚数約5,000枚 河原町御池から新町御池の間の道路の両側
  • 後祭巡行 販売枚数約2,000枚 河原町御池から寺町御池、烏丸御池から高倉御池の間の道路の両側
  • いずれも一般席4,100円、まなび席9,500円です。まなび席はチケットぴあのみの取り扱いです。

クラウドファンディング2022

令和四年/2022年も山鉾連合会のクラウドファンディングがあります。詳細は以下のページをご覧下さい。

Makuake|【寄附型】コロナ禍から祇園祭山鉾行事の復興を、2022年京都祇園祭サポーター募集|Makuake(マクアケ)
本プロジェクトは、寄附型(寄附控除対象)となります。今回ご用意致しましたリターン何れにもご支援いただきました皆様に、寄付金控除証明書を送付いたします。本プロジェクトを通じてのご寄付は、所得税、住民税などの優遇措置が受けられます。 詳しくは、...

シカさん
シカさん

その他の関連記事は以下を参照してね。

祇園祭
祇園祭の歴史、後祭宵山、久世駒形稚児、先祭宵山、神輿と神輿渡御、祇園祭の歴史と御霊会の意義、日程、山鉾の構造と組み立て方、祇園祭総合ガイド、神用水清祓式、山鉾解説、茅くぐり、宵宮祭などの記事があります。
七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

今年は弓矢町武具飾はなさそうな感じだな。

スポンサーリンク

2021年の日程最新進捗状況

後の祇園祭まとめ

前の祇園祭まとめ

ビデオでご確認下さい。

7月22日(宵々山)

いちきしま ひめ
いちきしま ひめ

ON HIGHEST ALERT!

祇園祭2021後祭宵山

本日19:00すぎの南観音山付近の様子です。前祭宵山を越える混雑です。ソーシャルディスタンシングの維持はほぼ不可能です。

鷹山ではお囃子が奏でられていましたが、人出が多く撮影が困難な状況でしたので、2017に撮影したビデオでお楽しみ下さい。

 

たけちよ
たけちよ

進捗状況は更新の都度、古いものは削除します。時系列でご覧になりたい方は、お手数をおかけしますが祇園祭総合ガイドをご覧下さい。

スポンサーリンク

2021年後祭の鉾とくじ取り式の結果

祇園祭2021後祭鉾建て

鉾建てをする山鉾は役の行者山、鯉山、八幡山、北観音山、南観音山、四条大船鉾です。

順番 くじ 山鉾
1 くじ取らず 橋弁慶山
2 くじ取らず 北観音山
3 山壱番 役行者山
4 山弐番 鯉山
5 山参番 黒主山
6 くじ取らず 南観音山
7 山四番 浄妙山
8 山五番 八幡山
9 山六番 鈴鹿山
10 くじ取らず 鷹山
11 くじ取らず 大船鉾
スポンサーリンク

2021年の日程 概要

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により、例年に比べ、大幅な日程の変更がありました。しかし乍ら、祇園祭の本義、趣旨、目的は疫病退散にありますところ、この趣旨の核心、並びにこれに付随するものは斎行されました。2021年もこれに準じます。

祇園祭2021予想

則ち、祇園祭の目的は、御祭神がかつての洛中においでになり、市中の疫病を退散せしめることであり、これがため、本年も例年通り、7月17日から24日まで御神霊は御旅所に滞在なさる予定です。

祇園祭2020宵宮祭

神輿渡御は中止となりましたが、昨年は三基の神輿が神輿庫前に存置され、御神霊をお遷ししました。これがため、神輿洗い式も八坂神社の境内に於いて斎行されました。本年も同様、若しくはこれに準ずるものと解されます。以下のリンクをご参照の上、祇園祭につきご理解を深めて頂ければ幸いに存じます。

祇園祭の歴史と意味をわかりやすく解説
祇園祭の歴史につき概観します。原形たる祇園御霊会と祭の意義、並びに平安時代から令和までの八坂神社と祇園祭の主要な変遷を完全網羅。
牛頭天王と八坂神社と祇園祭2024:疫病退散とコロナのご利益
牛頭天王とは、祇園社、即ち現在の八坂神社の御祭神である素戔嗚尊と習合していた神様です。疫病退散のご利益があると伝えられ、明治元年に神仏分離令が発せられるまでは我が国で遍く信仰されていました。本稿ではこの牛頭天王と疫病やコロナに対するご利益につきご紹介します。
スポンサーリンク

宵山は限定開催

2021年は宵山も午後7時までとの留保がありますが、開催されます。例年に倣うなら、前祭は7月14日(水)~16日(金)、後祭の21日(水)~23日(金)が広義の宵山になります。

たけちよ
たけちよ

錯綜する昨今の状況、祇園祭の本義、並びにその他客観的事情を総合考量すると、屋台出店、並びに交通規制はなされないものと高度の蓋然性を以て推認されます。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

クラスター惹起したら、祇園祭の本義に悖るべ?

2018宵山

午後7時ですと、一枚目の写真くらいの明るさですので、夜の宵山の風情とは異なります。

また、後述しますが、本年も多くの会所でちまきや御朱印など授与品の頒布も行われるものと推認されます。

シカさん
シカさん

去年はちまきの他に、お守り、お札、手ぬぐい、御朱印なんかがあったよ。

いつから頒布が始まるかと申しますと、例年に倣うなら、いの一番に重機で鉾をガーッを起こすあの山鉾が一番早く、立ったその日から頒布されます。その他は概ね翌日から始まります。時間は日中からです。

2021年7月10日現在、菊水鉾、函谷鉾、ちまきの授与が始まっています。四条大船鉾と山伏山では粽の他、御朱印、手ぬぐい、お守りなどの授与が始まっています。長刀鉾は粽の郵送を受け付けています。

月鉾は13日の13:00から粽の授与が始まります。

郭巨山の粽は14~16日の10:00~19:00の間に授与されます。

菊水鉾の粽は12日以降は14~17日の12:00~17:00の間に授与されます。

スポンサーリンク

2021年も粽(ちまき)

いつから頒布が始まるかと申しますと、7月10日現在、菊水鉾、函谷鉾でちまきの授与が始まっています。月鉾は13日からです。

スポンサーリンク

2021年も粽(ちまき)や授与品はあり

八坂神社のちまき

祇園祭2021ちまき

本年も八坂さんでちまきの授与があります。2021年6月20日現在、祇園祭前ですが、頒布されています。また、粽が描かれた木札も頒布中です。更に祇園祭の本義を全うすべく、茅の輪のお守り、悪疫退散の木札なども頒布されています。

令和三年祇園祭うちわ

同様に、令和三年の祇園祭のうちわも頒布されています。初穂料は1,500円。数に限りがあるとのことです。

いちきしま ひめ
いちきしま ひめ

イヤープレートみたいに集めましょうね~

山鉾連合会のちまき

山鉾連合会に寄付すると、粽やてぬぐいなどの授与を受けることができます。詳細は以下のリンクをご参照ください。

Makuake|【寄附型】祇園祭の伝統文化と技術継承を願い、2021年京都祇園祭のサポーター募集|Makuake(マクアケ)
本プロジェクトは、寄附型(寄附控除対象)となります。今回ご用意致しましたリターン何れにもご支援いただきました皆様に、寄付金控除証明書を送付いたします。本プロジェクトを通じてのご寄付は、所得税、住民税などの優遇措置が受けられます。 詳しくは、...

長刀鉾のちまき(前祭)

長刀鉾保存会の該当ページから通販で購入可能です。

綾傘鉾のちまき(前祭)

綾傘鉾鉾保存会の該当ページから通販で購入可能です。

大船鉾のちまき(後祭)

大船鉾保存会の該当ページから通販で購入可能です。

鯉山のちまき(後祭)

鯉山保存会の該当ページから通販で購入可能です。

黒主山のちまき(後祭)

黒主山保存会の該当ページから通販で購入可能です。

シカさん
シカさん

いつもの手ぬぐいやTシャツなんかも買えるよ。

その他山鉾のちまき

去年は例年の宵山期間中、一部の会所で授与がありました。数に限りがあったりましたので、ご注意下さい。御朱印や手ぬぐいなども同様です。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

すべての会所が開いてる保証はねーけどな。

スポンサーリンク

山鉾建て

一部の山鉾(計18基)が鉾建てを実施します。以下、前祭、後祭に列挙します。宵山も午後7時まで限定で開催の予定です。いずれも2年ぶりです。

本年、鉾建てを行う趣旨は鉾建ての技術の承継にあります。山鉾は木材を加工した部品を縄や楔などを用いて固定することにより組み立てられます。これを行う機会は年に一度しかないため、その工法の承継を達すべく、行われるとのことです。

記者会見では山鉾連合会から観覧を控えてほしい旨の要望が発せられました。これはクラスター惹起を回避するためと高度の蓋然性を以て推認されます。

鉾建てにつきましては、山鉾の構造と作り方の記事をご参照ください。

例年に倣うならば、7月10日(土)から長刀鉾、函谷鉾、月鉾、鶏鉾を皮切りに鉾建てが始まります。

前祭
10日(土) 長刀鉾
函谷鉾
月鉾
鶏鉾
11日(日) 放下鉾
13日(火) 綾傘鉾
白楽天山
霰天神山
蟷螂山
郭巨山
14日(水) 孟宗山
後祭
18日(日) 四条大船鉾
19日(月) 北観音山
南観音山
鯉山
20日(火) 役行者山
21日(水) 八幡山

鉾の位置は以下の通り

祇園祭2021前祭鉾の位置

祇園祭2021後祭鉾建て

スポンサーリンク

くじ取り式

また、くじ取り式も開催されるとのことです。これは、一見地味に見えますが、今日の祇園祭の意義を示唆するものです。このくじ取り式は現在は市議会議場で行われますが、元来は、応仁の乱後の明応9年(1,500年)に会所として機能していた六角堂に於いて開催されるようになったものであり、これは応仁の乱以後に祇園祭が所謂鉾町の人々により担われたことを象徴することです。詳細は以下のリンクをご参照ください。

祇園祭2024:山鉾巡行はいつからはじまったのか?:山鉾の歴史
祇園祭では、鉾町から出され、疫神を集め、祭の高揚に寄与する山鉾巡行が有名です。右の特色を具備した山鉾の巡行が開始されたのは南北朝時代にまで遡りますが、1100年以上前の祇園御霊会から、これらを胚胎する事物が散見されます。本稿では山鉾が誕生する経緯につき解説申し上げます。合掌
スポンサーリンク

山鉾巡行は中止

2021年も昨年と同様、前祭、並びに後祭の山鉾巡行は中止されます。代わりに、各山鉾の代表者の方々が四条御旅所に参拝、八坂神社を遥拝されます。

スポンサーリンク

神輿渡御も中止

祇園祭2021予想

山鉾巡行と同様に、本年も神輿の渡御はありません。しかし乍ら、御神霊が御旅所においでにならないと、祇園祭の本義・目的たる疫病退散が達せられませんところ、榊の神籬を用い、疫病を退散させるべく、御神霊を御旅所に御遷しします。詳細は祇園祭の意義の投稿に譲ります。

七里ヶ浜親方
七里ヶ浜親方

神仏分離令以降も牛頭天王=素戔嗚尊=薬師如来の紐帯はaliveだぜ、old sport!

祇園祭2020宵宮祭

また、神輿は渡御しませんが、神輿そのものは、昨年同様、神輿庫に存置するものと思われます。この神輿にも御神霊を御移しするため、神輿洗い式が八坂神社の境内で斎行されます。

その他、お迎提灯、宵宮神賑奉納行事、石見神楽、日和神楽などは中止され、代替するものは行われません。

スポンサーリンク

2020年のようす

概説

以下は昨年の祇園祭の様子です。

7月24日

無事御本殿に戻られました。

7月17日

本日、馬の背に乗せた神籬により、御神霊が御旅所に渡御されました。

宵宮祭 7月10日

祇園祭2020宵宮祭

本年は八坂神社神輿庫に於いて、和琴の響きと警蹕(けいひつ)の中、御祭神が三基の神輿にお遷りになられました。

神用水清祓式 7月10日

神用水清祓式2020

本日10日、神用水清祓式が八坂神社で斎行されました。例年は四条大橋の上から水をくみ上げ、神用水清祓式の後、神用水は目疾地蔵と八坂神社に存置されますが、本年は八坂神社にのみ存置されます。

神用水清祓式2016

水は鴨川からくみ上げますが、今年は斎竹もなく、四条大橋上からはくみ上げられませんでした。詳細は以下のリンクをご参照ください。

【祇園祭2024】神用水清祓式と神輿洗式のみどころを解説
祇園祭の神用水清祓式、並びに神輿洗式の様子、由来やみどころを実際の様子を踏まえてご紹介します。

鉾建て 7月10日

鉾建て中止2020

例年ですと、本日10日から鉾建てが始まりますが、ご覧のように今年は中止です。(長刀鉾会所前。2020年7月10日午前11時頃。)詳細は以下のリンクをご参照ください。

【祇園祭2024】山鉾の構造と組み立て方:鉾建ては開催
祇園祭の山鉾の組み立て方や構造につき、鉾建ての様子を参照しながら詳しく解説します。尚、令和六年/2024年は例年とおりの実施となります。

神輿洗式 7月10日

祇園祭2020神輿洗式

本年は四条大橋上ではなく、八坂神社境内の神輿庫の前で行われました。ソーシャルディスタンシングの維持が困難だったため、離れた所から確認してまいりました。