この記事の構成
- 1ページ目 概説、2023年11月最新情報、10月、9月最新情報
- 2ページ目 2023年8月、7月、6月、5月の様子
- 3ページ目 2023年4月、3月、2月、1月の様子
- 4ページ目 2022年12月、11月、10月、9月の様子
- 5ページ目 2022年7、8月の様子
- 6ページ目 2022年5、6月の様子
- 7ページ目 2022年4月、3月の様子
- 8ページ目 2022年2月最新情報、2022年1月まん防以降
- 9ページ目 2022年1月まん防前、2021年の様子
- 10ページ目 ?2021年11月紅葉シーズン突入後の様子
- 11ページ目 ?2021年11月紅葉見頃前の様子
- 12ページ目 2021年10月の様子
- 13ページ目 2021年8、9月の様子
- 14ページ目 2021年5月~7月現在までの様子
- 15ページ目? ? 2021年3月~4月現在までの様子
- 16ページ目 2021年1~2月までの様子
- 17ページ目 2020年8~12月までの様子
- 18ページ目 2020年6、7月の様子
- 19ページ目 2020年3月~5月の様子
- 20ページ目 2020年に拝観が中止・延期された神社・お寺、イベントなど
このページのもくじはこの下にあります。
2022年4月
4月24日
本日の清水寺の様子です。現在、北野桜がわずかにのこっていますが、桜シーズンは終了しています。本日は雨天にもかかわらず、ご覧のように一定の人出があります。
他方、嵐山は清水寺に比べ、若干空いています。竹林も人があまりいません。これはいつもの傾向ですが、嵐山はハイシーズンや連休を除けば清水寺よりも空いていることが多々あります。
たけのこ
昨年までですと、ハイシーズン終了後は一気に人出が減少しましたが、今春は減少が認められません。修学旅行、各種団体旅行、海外の方の数が増加傾向です。来週末より、ゴールデンウイークに入りますが、大幅な増加が見込まれます。
多分よー、しばらく来られなかった人が一気にガーッでくるんじゃねーかな。去年の紅葉と今年の春はそんな感じだったのよ。
尚、清水坂駐車場は本日ですらご覧のようにほぼ満車ですので、ゴールデンウイークに自家用車を利用なさるのは控えた方がよろしいでしょう。
4月9日
このところ日差しが強え。日焼け対策を忘れるなよ。
本日の原谷苑の様子です。現在、枝垂れはほぼ満開、御室桜が数輪開花した状態で、見頃に入っているため、先週に比べて人出が多くなっています。苑内は通路が広くないため、場所によっては人との距離が近くなる場合がありますのでご留意ください。写真では通路に人が二人ならんでいます。
原谷苑ではまだソメイヨシノと山桜が満開の状態で残ってるから、見たい人は急いでね。シャトルバスは明日までだよ。
龍安寺でも石庭前が満開です。方丈庭園の混雑は平生とあまり変わらない印象です。
仁和寺も中門前はご覧のように人は疎らです。
他方、中門(先ほどの写真奥の門)の先の御室桜の桜苑はかなり混雑しています。通路が狭いため、人との距離は近くなりがちです。
北野天満宮では北野桜が開花しました。早朝だったからか、境内は空いていました。
4月1日
ON HIGHEST ALERT!
EVAAAAAAAAH!!!
あと2時間ほどで4月となりますので更新します。本日3月31日、パトロールを実施しましたところ、平日だったこともあり空いていました。しかし乍、3月に入ってからは週末は混雑が続いており、先週末は紅葉シーズン以来最大の混雑でした。また、3月に入ってから、修学旅行生の方、海外の方の数が増えています。
ときに、現在、市内ではソメイヨシノが満開となり、見頃に入っています。円山公園ではコロナ前と同等の混雑が確認できますところ、市内各地の桜は今週末が一番の見頃になることから、さらなる混雑が予想されます。平生ですと、ソメイヨシノが開花後、御室桜、北野桜、青もみじ、と季節が進んでいきます。3年ぶりに起こしになるかたも多いかと思いますので、特段の事情なき限り、これから祇園祭まで一定の人出が見込まれます。
一言で言うと、今月は混むぜ。
4月2日
北野天満宮では梅苑の公開も終わり、梅もほぼ終わっています。枝垂は満開ですが、北野桜はまだつぼみが硬いままです。にもかかわらず、一定の人出がありそこそこ混雑しています。
原谷苑では枝垂が満開になるのはもう少し先ですので、人出はそれほど多くはありません。写真には6人の方が写っています。
本日は三年ぶりに狐の嫁入りを見ることができました。写真は初回18:00発の時の様子ですが、久しぶりなので大混雑でした。
二回目はこんな塩梅です。
清水寺ではライトアップが始まっていますが、紅葉シーズン以来の混雑です。
舞台の上はそれほどでもありませんが、
この写真が撮れる奥の院は
舞台の半分くらいが人で埋まっています。
明日は青龍会だよ。桜は以下を参照してね。
2022年3月
3月30日
ON HIGHEST ALERT!
EVAAAAAAAAH!!!
祇園白川では桜が満開、ライトアップが開催されていますが、ご覧のように大混雑です。
円山公園でも祇園紅しだれが満開です。混雑はコロナ前に戻っています。
茶店もご覧のよう開いています。
円山公園から八坂神社にかけては屋台が連なっています。
3月27日
ON HIGHEST ALERT!
EVAAAH!!!
先週末より引き続き混雑が継続しています。清水寺の舞台上もご覧のようになっています。
舞台の上からの写真はモザイクを全体にかける必要があります。嵐山も清水寺同様、混雑が続いています。
ソメイヨシノが来週末くらいに見頃に入ると予見されますところ、混雑はこのまま継続するものと思われます。
3月24日
現在、一部でソメイヨシノが開花しています。河津桜は今週末までなんとか持ちそうです。瑠璃光院の春の特別公開が決定しましたのでお知らせいたします。また、源光庵も4月1日より拝観再開です。
3月20日
ON HIGHEST ALERT!
EVAAAH!!!
産寧坂、清水坂の様子です。立錐の余地はありません。昨年の紅葉シーズン同等、若しくはそれ以上の混雑です。市バスも混雑していますので、清水寺に行かれる際は、京阪清水五条駅、阪急京都河原町駅、市バスの場合は四条河原町から徒歩で向かってください。清水坂ではなく、茶碗坂経由ですと混雑を回避できます。駐車場はほぼ満車ですので、自家用車の利用は避けた方が無難です。
本日は203系統に乗っておりましたところ、満車のためバス停を通過する事態に遭遇しました。コロナ禍では初めてでしたので、混雑具合を如実に示しているかと思います。
コロナ前のハイシーズンには結構こういうことがあったのよ。今日なんか東大路の東山三条から五条なんか、週末の昼の由比ガ浜から鵠沼あたりの134号みてえに混んでたぜ。
バスが満員で前まで行けない時は、運転手さんに「うしろからおりまーす」と叫ぶと、「どうぞー」と言って後ろの乗車口を開けてくれるから、一旦外に出て前の扉から入って運賃を払ってね。
許諾なしに外にでるなよ。それから、運賃は必ず払えよ。
3月19日
あと少しでまん防が解除されますが、今日は三連休初日ということもあってか、昨年の紅葉シーズン以来の混雑です。JR京都駅も人で溢れかえっていました。
北野天満宮では現在梅が見頃です。このため、境内では一定の混雑を認めることができました。3月に入ってから、観光客の方の数が日を追って増加しています。本日より市バス、市営地下鉄でダイヤの改正がなされました。混雑も戻ってきておりますので、以下のリンクをお役立てください。
3月15日
現在、観光客の方の数が増えています。三条大橋では河津桜が満開です。
アフロアヒルの日本語版もできたぜ。
葵祭は2022年も路頭の儀、社頭の儀、並びに斎王代御禊の儀の中止が決定しました。
3月5日
週末ですが、それほどの混雑ではありませんでした。
しっぽり
3月4日
本日より東山花灯路が始まりました。
今年で最後ですので、混雑を予想していましたが、金曜日ということも相俟ってか、平生に比べ人出が多めといった感はありますが、混雑はありませんでした。清水寺の中もすいていました。冒頭のビデオでご確認いただければ幸いです。
3月1日
残すところあと2時間程度で三月になりますので、更新します。先ほど申し上げましたように、例年ですと、3月10日ころには河津桜が満開、ほぼ同時期に近衛邸跡で枝垂れ桜が開花、半ばにはソメイヨシノが開花し、本格的な桜シーズンが開始し、日を追うごとに京都を訪れる人の数が増えていきます。
本年の状況を概観しますと、2月末から修学旅行生の方や定期観光バスを利用される方など、団体で訪れる人の数が増えています。また、海外の方の姿も若干ですが、増加傾向です。さらに北野天満宮では梅苑で梅を愛でるべく訪れる人の数が増えてきています。梅の時期の北野天満宮の参拝者の増加はコロナ禍に入って以来、最大になっています。加えて、4日からは最後の東山花灯路が開催されますところ、本サイトでも多数のアクセスを頂戴しております。これらの状況を鑑み、河津桜も開花し本格的な桜シーズンに突入することを加味すると、特段の事情なき限り、昨年の紅葉シーズン程度の混雑の発生が予見されます。
昨日なんかもよー、相撲ナンバーと旧相撲ナンバーとか見たしよー、二年間こられなかった人もいんだべ?今年は混むんじゃねーの?
以下リンクをご参照の上、混雑を回避して頂ければ幸いです。